povo短期解約ブラックリスト喪明け

povoの違約金と最低利用期間

povo1.0とpovo2.0は違約金と最低利用期間がありません。

解約時の月額料金

povo1.0の解約月の月額料金は日割り計算されません。通話サービスなどの月額料金が発生するものは、翌月に満額請求されます。

povo2.0の利用料金は前払いであることから解約後の請求はありません。

MNP転出料

povoはMNP転出料が無料です。

MNP予約番号は、キャリアの乗り換え後も同じ電話番号を継続利用できる制度「MNP(Mobile Number Portability)」の手続きで使用する10桁の番号です。

MNP予約番号を取得することで、電話番号を変えずにキャリアを変えることができることや、乗り換え先キャリアの選択肢が広がること、乗り換え手続きがしやすくなるなどのメリットが得られます。

180日以上有料トッピングの購入がないと利用停止

povoは、「トッピング」という独自のシステムがあります。「トッピング」では必要なオプションを追加することで、それぞれの利用状況に応じた料金のみを支払えるシステムです。

povoは180日間以上有料トッピングの購入などがない場合、利用停止または契約解除となる場合があります。

利用停止や契約解除の条件は、最後に購入した有料トッピングの有効期限の翌日から180日間、有料トッピングの購入がない場合です。

ただし期間内の従量通話料とSMS送信料の合計額が660円を超えている場合は、トッピングを購入しなくても良いです。

povo短期解約ブラックリスト何日?

povoは短期解約でブラックリストに入ります。ではどのくらいの期間で解約するとブラックリストに入るか解説していきます。

povoは短期解約に対して緩い?

povoは契約特典がほぼないに等しいです。端末取扱いがないので端末値引きができず、純粋な乗り換え契約に対して還元がありません。

そのため、短期解約を何度も繰り返さない限りはブラックリストに入りにくいです。

180日以上の解約は?

povoを解約してブラックリストに入らない目安は180日以上です。

半年以上継続利用してから解約することでブラックリストに入りにくいです。

180日利用しないと利用停止でブラックリストに入る?

povoは180日以上利用しないと、回線停止、強制契約解除になりますが、利用停止になるだけでブラックリストに入ることはありません。

ただし、180日以上利用しない行為を何度も繰り返せば、ブラックリスト入りの可能性はあります。

povo短期解約の喪明けいつ?

「喪明け期間」とは、ブラックリスト入りしてから、解除されるまでの期間のことを言います。

povoの喪明けは1年経過してからです。半年程度では喪明けしてませんので再契約ができません。

1年3カ月で喪明けする?

povoは1年でも喪明けしていない場合があります。その場合の次なる目安は1年3カ月です。

1年と1年3カ月は、それほど変わりないようにみえますが、この微妙な差で喪明けの明暗が分かれます。

180日で喪明けはしない?

povoは多くのユーザーが喪明けまで1年以上かかっています。半年で喪明けした事例は少ないので期待できません。

ただ、10カ月で喪明けした事例もあるので、1年経たずに申し込めるかチャレンジしてみる価値はあります。

なぜ10カ月で喪明けする動きがある?

総務省は2023年に、携帯電話の契約を短期で解約されたことを理由に、事業者が新しい契約を拒むのは電気通信事業法に違反するとの判断を示しました。

総務省は「正当な理由がない限り、サービスの提供は拒否できない」としています。

こうしたことから10カ月で喪明けする動きもみられます。ただし、悪質な短期解約の場合は10カ月でも喪明けが許されません。