
irumo
irumoのSMSについて
irumoのSMSは世界的な標準機能であるため、iPhoneはもちろんAndroidスマートフォンでも使うことができます。また、相手が携帯電話(ガラケー)でも送受信することができます。
SMSとは
SMSとは、Short Message Service(ショートメッセージサービス)の略で、電話番号を宛先に、メッセージのやりとりをするサービスです。
同じドコモ同士だけでなくソフトバンクやauなど他社端末ともやりとりが可能で、初期段階で端末に搭載されている機能であるため、アプリのインストールは必要ありません。
アドレスを知らなくても、電話番号があればメッセージを送受信できるSMS(ショートメッセージサービス)アプリ。
短いメッセージの送信に加え、画像の送受信や既読機能といった便利機能も利用できます。
SMS送信料金
irumoのSMS送信文字数に応じて1回あたり3.3~33円(税込)です。全角70文字は3.3円(税込)、以降全角67文字ごとに3.3円(税込)ずつ加算され、最大で全角670文字33円(税込)です。
ご利用の機種またはアプリにより1回に送信可能な文字数が異なります。SMSを利用する場合は70文字以内が推奨です。
そのため、緊急時を除き、長いメッセージはLINEやFacebookなどメッセージサービスなどでやり取りするのが一般的です。
送信文字数 | 1回あたりの料金(税抜) |
---|---|
1~70文字(半角英数字のみの場合1~160文字) | 3円 |
71~134文字(半角英数字のみの場合161~306文字) | 6円 |
135~201文字(半角英数字のみの場合307~459文字) | 9円 |
202~268文字(半角英数字のみの場合460~612文字) | 12円 |
269~335文字(半角英数字のみの場合613~765文字) | 15円 |
336~402文字(半角英数字のみの場合766~918文字) | 18円 |
403~469文字(半角英数字のみの場合919~1071文字) | 21円 |
470~536文字(半角英数字のみの場合1072~1224文字) | 24円 |
537~603文字(半角英数字のみの場合1225~1377文字) | 27円 |
604~670文字(半角英数字のみの場合1378~1530文字) | 30円 |
SMS受信料金
irumoのSMS受信料金は無料です。
SMSの送信には1通ごとに料金が発生しますが、受信については無料です。
SMSに数字のコードが送られてきて本人認証するサービスなども増えていますが、料金のことは心配せずに利用できます。
irumoショートメールの送信方法
AndroidとiPhoneは、「メッセージ」アプリを使用して送信します。
使い方は基本的に同じですが、送信ボタンの場所やアイコン、名称が異なります。
AndroidでSMSの送信方法
- ホーム画面にある「メッセージ」アプリをタップ
- アプリ画面右下にある「新規作成(青色のアイコン)」をタップ
- アプリ画面上部の宛先に「電話番号を直接入力」または、「電話帳(+のアイコン)」から選択
- アプリ画面下部の文書欄(右下の紙飛行機アイコン左箇所)をタップし「本文(メッセージ)の入力」
- アプリ画面下部の送信ボタン(右下の紙飛行機アイコン)をタップして送信
- 「SMS/MMS (送信日時)」「本文」が表示されたらSMSでの送信が完了
iPhone(iOS)SMSの送信方法
- ホーム画面にある「メッセージ」アプリをタップ
- アプリ画面右上の「新規作成(青色のアイコン)」をタップ
- アプリ画面上部の宛先に「電話番号を直接入力」または、「電話帳(+のアイコン)」から選択
- アプリ画面下部の文章欄(右下の矢印↑アイコン左箇所)をタップして、「本文(メッセージ)の入力」
- アプリ画面下部の送信ボタン(矢印↑アイコン)をタップし送信
- 「SMS/MMS (送信日時)」「本文」が表示されたらSMSでの送信が完了
irumoのSMS拒否設定方法
irumoのSMS拒否設定は、「マイドコモ」もしくは「ダイヤル操作」で可能です。
インターネットで拒否設定
- 「My docomo」を開く
- 「設定(メール等)」を選択
- メール設定(迷惑メール/SMS対策など)を選択
- ネットワーク暗証番号などで認証
- SMS拒否設定
以下の4つの選択肢から1つだけ選択することが出来ます。
・全て拒否する
・条件を指定して拒否する
・電話番号を指定して受信する
・全て受信する
「条件を指定して拒否する」を選択の場合、以下の4つの選択肢が表示されます。
・非通知のSMSを拒否する
・国内の他の携帯電話事業者から送信されたSMSを拒否する
・海外事業者から送信されたSMSを拒否する
・指定した番号からのSMSを拒否する
「指定した番号からのSMSを拒否する」を選択した場合は、拒否する電話番号を30件登録することができます。
「電話番号を指定して受信する」を選択した場合は、30件の電話番号を登録できます。
この場合は、登録した電話番号のみSMSを受け取ることができます。
ダイヤルでの操作での拒否設定
- NTTドコモSMSセンターにダイヤル
- ネットワーク暗証番号を押す
- 下記のいずれかを押す
電話アプリで「 * 2 0 1 8 4 」と入力し、電話を掛けると音声ガンダンスで拒否の設定を行うことが出来ます。
SMS一括拒否を設定をするには「1」を、
非通知SMS拒否を設定するには「2」を、
国際SMS拒否を設定するには「3」を、
国内他事業者SMS拒否を設定するには「4」を、
個別番号拒否を設定するには「5」を、
個別番号受信を設定するには「6」を、
すべての設定を解除するには「7」を、
設定状況を確認するには「8」を、
終了するには「#」を
押してください。
サービスコードでの拒否設定
サービスコードでもSMSの拒否設定ができます。
電話アプリで番号を入力し、設定をする方法です。こちらはガイダンスなどは流れず、設定結果となるコードが画面に表示されます。
設定内容 | サービスコード | 画面表示 (設定結果文字列) |
---|---|---|
SMS一括拒否 | 『*』『1』『4』『1』『*』『1』『#』 | 141*7*1# |
非通知SMS拒否 | 『*』『1』『4』『1』『*』『2』『#』 | 141*7*2# |
国際SMS拒否 | 『*』『1』『4』『1』『*』『3』『#』 | 141*7*3# |
非通知SMS国際SMS拒否 | 『*』『1』『4』『1』『*』『4』『#』 | 141*7*4# |
国内他事業者SMS拒否 | 『*』『1』『4』『1』『*』『5』『#』 | 141*7*5# |
非通知SMS 国内他事業者SMS拒否 | 『*』『1』『4』『1』『*』『6』『#』 | 141*7*6# |
国際SMS 国内他事業者SMS拒否 | 『*』『1』『4』『1』『*』『7』『#』 | 141*7*7# |
非通知SMS 国際SMS 国内他事業者SMS拒否 | 『*』『1』『4』『1』『*』『8』『#』 | 141*7*8# |
SMS拒否設定解除 | 『#』『1』『4』『1』『#』 | 141*6# |
SMS拒否設定状況確認 | 『*』『#』『1』『4』『1』『#』 | 設定状況に従い、上記のいずれかが表示されます。 設定されていない場合、「141*6*#」となります。 |
irumoでSMS利用する注意点
670文字以上は届かない
SMSの文字数制限は従来の70文字から670文字へと増えたものの、上限を超えた長文メッセージは送ることができません。
また、iPhoneやAndroid、ガラケーなどの機種やキャリアごとに送信できる文字数が異なるため、送信時には注意が必要です。
画像や動画などの添付ファイルは送れない
プラスメッセージやLINE、メールとは違い、SMSでは画像や動画ファイルの送受信はできません。SMSでやりとりできる内容は基本的にテキストのみです。
SMS受信は無料でもSMS送信時にお金がかかる
SMSは、メッセージの受信は無料、送信は原則有料です。
SMS送信には1通送信するごとに通話料金に相当する料金がかかります。
SMSは約70文字で1通とカウントされてしまうので、長い文章を送ると更に料金がかかります。