ahamo(アハモ)
ahamo(アハモ)Apple Watchワンナンバー使える?
Apple Watchには、「GPS+セルラーモデル」と「GPSモデル」があります。セルラーとGPSの圧倒的な違いは、iPhoneがなくても通信できるかという点です。
「GPS+セルラーモデル」はeSIMを搭載しており、iPhoneが無くても通話やメッセージのやり取りなど様々な機能を使えます。
「GPSモデル」はiPhoneがないと通信できません。「GPS+セルラーモデル」はApple Watch単体でも通信ができるモデルです。
Apple Watchだけ着けてiPhoneは家に置いて外出することが可能です。
散歩や買い物などでiPhoneを持っていかなくてもApple Watch単独で使えるのは便利です。
Apple Watch単体で使用するためにはドコモが提供する「ワンナンバー」サービスを契約する必要があります。
ワンナンバーサービスは、スマートフォンと同じ電話番号で、通話やデータ通信が行えるというものです。
iPhoneはiPhoneの契約、Apple WatchはApple Watchの契約と完全に別々の扱いです。
電話番号もiPhoneで使っているものとは別に、Apple Watchで使うための番号を新規で取得します。
月額550円(税込)の「ワンナンバー」を契約すると、iPhoneで契約したドコモの電話番号をApple Watchと共有する事ができるようになります。
しかし、ahamo(アハモ)はドコモのワンナンバーに非対応です。
■料金プラン「ahamo」でのご利用について
本サービスは、料金プラン「ahamo」には対応しておりません。料金プラン「ahamo」をご利用になる場合、ワンナンバーサービスの解約が必要です。
参考:ドコモ公式
ドコモからahamo(アハモ)に移行する際にワンナンバーの解約が必須となっているので、もともとドコモを使っていた方もApple Watchのセルラー機能を使う事はできないようになっております。
ahamo(アハモ)ではワンナンバーが使えないので、Apple Watch単体では以下の通信機能が使えなくなります。
- モバイル回線によるネット通信
- 音声通話
- SMSの送受信
- メールの送受信
- アプリ通知の受け取り
- 音楽のストリーミング再生
ahamoでワンナンバーが使えないとApple Watch単体では、「音声通話」「データ通信」「SMS送受信」「通知」「ストリーミング」が使えなくなります。
ahamo(アハモ)Apple Watchワンナンバーが使えない理由
ahamo(アハモ)の料金が安いのには理由があります。ahamo(アハモ)では従来のドコモにあった様々なサービスが削られています。
無駄をカットして浮いたお金で料金を下げているのです。ahamo(アハモ)は徹底したコスト削減をしています。
ドコモのワンナンバーもその例外ではありません。
この他にもドコモからahamoに移行で利用できない主なサービスは以下の通りです。
ahamoへのご注目ありがとうございます😌
恐れ入りますが、ahamo契約回線ではAppleWatchおよびワンナンバーサービスのご利用はできません。あらかじめご了承ください💦(1/2)— ahamo(アハモ) (@ahamo_official) March 26, 2021
ahamo(アハモ)でApple Watch取り扱いは今後する?
ドコモの井伊社長は、2021年1月のインタビューの中で、ahamoにおけるApple Watchの扱いについては「あんまり考えていなかった。まずはメイン端末から」と発言しています。
ahamoでApple Watchの取り扱いをしないと断言しているわけではありませんが、現状はスマホの取り扱いを増やす方で精いっぱいという感じです。
ただし、ユーザー多数の需要があればドコモも早急に対応することでしょう。
参考:インタビュー記事
井伊社長は「若い人をターゲットにしているので、iPhone対応しないことには話にならない。就職して初めて自分の給料で生活していく人をイメージしているので、安い端末を用意しないといけないと思い悩んでいた。型落ちや中古なども使えないといけない」と語っています。
apple製品を若者が重要視していることを認識しているので、ahamoでApple Watchの取り扱いは期待できます。
ahamo(アハモ)以外の格安SIMでApple Watch使えるのはpovo
格安SIMの中で唯一Apple Watchが使えるのがau「povo」となっております。
auでセルラー対応モデルのApple Watchを利用する場合、iPhoneと電話番号を共有する月額385円のオプション「ナンバーシェア」に加入するか、Apple Watch用に電話番号が割り振られる「ウォッチナンバー」に加入する必要があります。
一度auユーザーとしてiPhoneとウォッチナンバーを契約することで、auからpovoに移行した後も、ウォッチナンバーの契約は切らることはありません。
povoはApple Watch Cellularモデルでナンバーシェアできないため解約する必要あります。
ウォッチナンバーのお申し込みにはauでご契約中のiPhoneが必要です。povoでご契約中のiPhoneではお申し込みいただけません。
※ウォッチナンバーのお申し込み後にiPhoneの契約をauからpovoに移行した場合は、引き続きApple Watchではauのウォッチナンバーをご利用いただけます。
参考:povo公式
auのウォッチナンバーに申し込む手順は以下です。
- iPhoneの「Watchアプリ」
- 「モバイル通信」
- 「モバイル通信を設定」
- 「モバイル通信を設定」
- 説明を確認して「次へ」
- 「申し込み前のご注意」を確認して「次へ」
- iPhone契約時に設定した4桁の暗証番号を入力して「次へ」
- 「サービスご利用にあたって」を確認して「承諾」
- 契約確認方法を選択して「次へ」
- 料金プランを選択して「次へ」
- 2年契約Nに加入するか選択して「次へ」
- 2年契約Nに加入を選択した場合は次回更新月に2年契約Nを自動廃止するか選択して「次へ」
- 「ご利用者様情報の入力」を行い「入力内容を確認して次へ」
- 申し込み内容を確認して「この内容で申し込みをする」
- 契約処理が完了するまで待機
- 「申し込み手続きが完了しました」と表示されたら「閉じる」
- eSIMをダウンロードしアクティベートされれば完了
ahamo(アハモ)でApple Watch使う方法
現状、ahamo(アハモ)を契約するとApple Watch単体で音声通話やモバイル回線でのネット通信を利用できません。
しかし、ahamoにしたからといって、完全に使えなくなるわけではありません。iPhoneが近くにあればネット通信は利用できます。
iPhoneとBluetoothペアリングする事で「Apple WatchからiPhoneを探す」などiPhoneが手元に無い状況でも、Wi-Fi接続を利用して機能を使う事ができます。
この方法は、iPhoneを持ち歩く必要性はあるのでApple Watch単体では使えません。
ahamo(アハモ)ではApple Watch単体で使う方法はありませんので諦めましょう。
ドコモからahamo(アハモ)に移行する場合、Apple Watch単体で使いたい場合は注意
ドコモでワンナンバーを使っている間はApple Watch単体で使用することができます。
Apple Watch単体利用での利便性を優先したいならドコモからahamoへ移行せずにワンナンバーを使い続けた方が良いです。
ahamoはドコモの料金プランより約3分の1安くなるので、毎月の通信費を下げることを重視している人はahamoへ移行しましょう。
ドコモのApple Watchワンナンバーサービスの概要です。
ワンナンバーサービス内容 | 1つの電話番号を、スマートフォンとアクセサリ端末で共有して、音声通話・データ通信ができます。 |
お申込み | 必要 |
月額使用料 | 550円(税込) |
ワンナンバー登録手数料 | 1回につき550円(税込) |
ワンナンバーサービスでできること | 音声通話(着信・発信) データ通信 SMS送受信 |
対象プラン | 5Gギガホ プレミア 5Gギガライト ギガホ プレミア ギガライト はじめてスマホプラン カケホーダイプラン(スマホ/タブ) カケホーダイライトプラン(スマホ/タブ) シンプルプラン(スマホ) 5Gギガホ ギガホ |
対応機種 | Apple Watch Series 6 Apple Watch SEApple Watch Series 3(GPS + Cellularモデル) Apple Watch Series 4(GPS + Cellularモデル) Apple Watch Series 5(GPS + Cellularモデル) |
参考:ワンナンバーサービス
ドコモで発売しているApple WatchはすべてGPS+Cellularモデルです。
ドコモではApple Watch単体の通信を提供する「ワンナンバーサービス」を月額550円で実施しています。
ワンナンバーサービスとは、1つの携帯電話番号を、アクセサリ端末にも共有して音声通話・データ通信ができるようにするサービスです。
iPhoneの携帯電話番号をApple Watchに共有することで、Apple Watch単体でも音声通話・データ通信・SMSができるようになります。
GPS+CellularモデルになりますのでApple Watch単体での通信が可能です。Apple WatchとiPhoneを常に近い距離に置いておく必要がありません。
Apple Watch単体で通信するには、月額550円のワンナンバーサービスに加入する必要があります。
ドコモには他にApple Watch用のプランありませんので、ワンナンバーサービス月額550円がそのまま利用料金になります。
登録手数料は1回につき550円です。これは月額料金とは別に発生します。
ahamo(アハモ)とドコモでApple Watch使う場合の違い
ahamo | ドコモ | |
---|---|---|
ワンナンバーサービス | 非対応 | 対応 |
Apple Watchの利用 | 単独で通信できない | 単独で通信可能 |
料金 | ー | 月額使用料550円(税込) ワンナンバー登録手数料1回につき550円(税込) |
Apple Watch単体で使える機能 | ー | LTEによるネット通信 単体での通話 メッセージ・メールの送受信 通信が必要なアプリ利用 ストリーミング音楽の再生 |
ドコモからahamo(アハモ)に移行するとApple Watchセルラーモデル単体での機能は使えなくなります。
ahamoはワンナンバーサービスに非対応で、ahamoのSIMを挿したスマホで着信した通話や受信したLINE ・メールなどをApple Watch Cellularモデルで受けることはできません。
ahamoではワンナンバーサービスが使えないからといって、Apple Watch自体が使えないわけではありません。あくまで、Cellular通信ができないだけです。
ドコモではスマホと同じ電話番号をApple Watchで共有するので、ランニングや外出の際にスマホを携帯しなくても、Apple Watchだけを腕に装着することで通話とSMS、ネットを使うことができます。
※当社はahamoの情報提供を目的としており、ahamoへの申し込みを斡旋をするものではありません。
※当社に掲載されているahamoに関するご質問、お問い合わせにはお答えすることができません。運営会社の株式会社NTTドコモへ直接お問い合わせ頂きますようお願いいたします。
※当社に掲載している情報は、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、 誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害について、一切責任を負うものではございませんのであらかじめご了承ください。
※ahamoへの申し込みは、必ずご自身で各公式ホームページで内容をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします。
※当社で紹介されている意見はあくまで個人的なものであり、企業等の意見を代表するものや、情報の内容を保証するものではありません。
※当社本メディアへのご意見やご指摘に関してはお問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。
※当メディアへの掲載希望に関しましては最寄りの事務所へ来店・電話もしくはメールでのお問い合わせをお願い致します。