LINEMO
LINEMOでLINE連携ができる
LINEMOでLINE連携をすると、LINE上でデータ残量や請求金額を確認できるようになります。
- LINEで請求金額の確認
- LINEでデータ量の確認
- LINEでデータ量の追加購入
- LINEで契約内容の確認
- LINEで問い合わせ
LINE連携方法
LINEMOを利用しているスマートフォンで、LINEMO公式LINEアカウントと友だちになり、メニューから連携ボタンをタップすると連携ができます。
- QRコードを読み取り、LINEアカウントと友だちになる
- 「かんたん確認」をタップする
- 「My Menuとの連携はこちら」をタップする
- 「さっそくMy Menuと連携する!」をタップする
- 「許可する」をタップする
- 「LINEMO My Menuと連携する」をタップする
- この画面が表示された場合はWi-Fiをオフにして「次へ」をタップする
- 連携完了
LINE連携のメリット
LINEMOで利用状況や契約内容を確認する場合、My Menuにアクセスしてログインする必要があります。
LINEと連携しておけば、LINEのトーク画面にアクセスするだけで請求金額やデータ量などの情報を確認することができます。
つまり、LINE連携はお手軽にLINEMOの「データ量確認」「請求金額確認」などができます。
ログインする手間が省けるメリットがあります。
LINE連携デメリット
LINE連携のデメリットは何もありません。寧ろ、LINE連携した方が利便性が圧倒的に良くなりますので、LINE連携はおすすめです。
LINE連携する手間はありますが最初だけで、LINEMOの利用状況の確認をLINEから手軽に確認できるので、後々はずっと楽になります。
LINE連携は速度制限時に役に立つ
LINEMOではミニプランが3GB、スマホプランが20GBと基本データ容量に限りがあります。その容量を使い切ると速度制限がかかります。
LINEMO速度制限は「スマホプラン」「ミニプラン」で異なります。
- 「ミニプラン」は3GBを超えた場合には通信速度が300kbpsに低下
- 「スマホプラン」は20GBを超えた場合には通信速度が1Mbpsに低下
プラン | ミニプラン | スマホプラン |
---|---|---|
データ量 | 3GB | 20GB |
月額基本料 | 税抜 900円 税込 990円 | 税抜 2,480円 税込 2,728円 |
LINEギガフリー | 対応 | 対応 |
データ量超過後の通信速度 | 300kbps | 1Mbps |
eSIM | 対応 | 対応 |
5分かけ放題オプション | 税込550円/月 | 税込550円/月 |
24時間かけ放題オプション | 税込1,650円/月 | 税込1,650円/月 |
速度制限がかかると、ブラウザからMy Menuにアクセスしてログインするのも遅いので、My Menuでの操作が大変になります。
LINEと連携しておけば、LINEのトーク画面にアクセスするだけで請求金額やデータ量などの情報をカウントフリーで確認することができるようになります。
LINEアプリからの確認は速度制限時でもカウントフリーなので、サクサク快適に閲覧することができます。
LINE連携でデータ購入が可能
所定のデータ容量を使い切った場合、550円/1GBを追加購入することで、通常速度に戻すことができます。
LINE連携でデータ購入がLINEのトーク画面にアクセスするだけで簡単に行えます。
LINE連携行わないで、マイメニューからLINEMOの追加データの購入する場合、以下の手順を踏むので手間がかかります。
- MyMenuにアクセス
- 携帯電話番号とMyMenuのパスワードを入力してログイン
- 「ご利用状況」画面にて「チャージする(予約購入)」をタップ
- 注意事項を読んでから「申し込む」をタップする
- 追加データの購入完了
- 追加データの購入から数分後に通常の通信速度に戻る
LINE連携で問い合わせ
LINEMOの公式LINEアカウントでチャットをすることができます。
このチャットは「LINEMOのチャットで問い合わせ」と同じチャットで、オペレーターさんに繋がるようになっています。
受付可能時間内でも、混雑などによりチャットサポートがご利用いただけない場合がございます。その際は、時間を置いて再度アクセスいただきますようお願いいたします。
オペレーター受付時間以外は、自動応答による対応です。
受付可能時間 24時間受付
(オペレーター受付時間10時から24時)