irumoXi

irumoはXi(4G/LTE)使える?

irumoの「0.5GB」「3GB」「6GB」「9GB」プランは、5G通信と4G通信が使えます。

プラン0.5GB3GB6GB9GB
月額料金550円2,167円 2,827円 3,377円
みんなドコモ割 カウント対象
dカードお支払割▲187円/月
ドコモ光セット割
または
home 5Gセット割
▲1,100円/月
月額料金
割引適用後価格
550円880円1,540円2,090円
国内通話料22円/30秒
SMS通信料(国内)3.3円/回(受信料 無料)

3G通信利用不可

irumoの「0.5GB」プランは、国内ではドコモのXi(4G LTE)エリアのみ利用できます。

irumoの「3GB」「6GB」「9GB」プランは、国内ではドコモの5GエリアとXi(4G LTE)エリアで利用できます。

irumoで国内はFOMA(3G)エリアは利用できません。端末が3G回線に対応していても、3Gエリアは利用できません。

0.5GBプランは5G非対応

irumoの0.5GBプランは、料金が安いですが、このプランだけ通信速度が3Mpsと遅くなっており、速度制限時も128kbpsと遅いです。

また、5G通信が使えず、4Gエリア内でしか利用することができません。

4Gはドコモと同じエリアと品質

irumoはドコモと同じ回線であり、エリアも全く同じです。

irumoはドコモのプランと同一の4G/5Gネットワークを利用しています。そのため、通信品質(エリア・速度・優先度)などの差はございません。

ただし、ドコモからirumoに契約変更と同時に端末を変えるとバンドを拾えないで電波が掴みにくいことはあります。

また、ドコモでは3G対応しています。irumoで3Gエリア内に入った場合、ドコモの時のように使えないので、そうした違いはあります。

4Gとは

4G(フォージー)とは、移動通信システムの第4世代を意味する言葉です。

4Gの“G”は「Generation」の頭文字であり、4G以前の規格を1G・2G・3G、以後の規格を5Gと呼んでいます。

2020年3月から一部地域での5G利用がスタートしました。しかしエリアを拡充するのには時間がかかるため、4Gなどと併用して通信の安定化が図られています。

4G終了いつ?

ドコモでは5Gのサービスが一部地域から開始されましたが、4Gのは当面終了しないだろうと考えられます。

5Gは、対応機種のリリースが続いているのと合わせて、通信エリアの拡充が進んでいる真っ最中です。

安定した通信を維持するために4Gなどの既存システムも併用しながら、国内の5G通信網を普及させようと考えられています。

4Gの使用がしばらく続くため、機種変更を検討している方はすぐに5Gに切り替える必要もありません。

irumoのXi(4G/LTE)メリット

高速通信

LTEの仕様上の下り最大通信速度は300Mbpsで3Gの十数倍に相当していました。

その後上位互換であるLTE-Advancedが普及したことにより、さらに高速かつ大容量のデータをやり取りできるようになっています。

LTE-Advancedでは、仕様上の下り最大通信速度は3Gbpsに増加しています。

広範囲で利用できる

LTEは全国どこにいても利用できます。

通信事業会社の基地局は、鉄塔やビルの屋上を始め、全国をカバーするようにあらかじめ設けられているため、Wi-Fiのように「アクセスポイントから数m離れたからつながらなくなった」「次のスポットまで歩かなければならない」 などの事態は発生しません。

irumoのXi(4G/LTE)対応周波数帯(バンド)

irumoのネットワークはバンド1(2GHz)、3、19(800MHz)、21(1.5GHz)で提供されており、1がメインでエリア構築されているが、それだけではエリアも速度も不十分で、山間部や都市部なら19、速度も重視するならば周波数の帯域の広い3や21に対応しているといいと言われています。

優:NTTドコモの4G周波数帯(B1、B3、B19、B21、B28、B42)すべてに対応しているもの
良:B1、B3、B19すべてに対応しているもの
可:B1、B3、B19のいずれかに対応しているもの
不可:NTTドコモの4Gを利用できないもの

Band 1(2.1GHz)

最も高い周波数帯であるBand 1(2.1GHz)は日本全国に基地局があり、速度も速く、ドコモ・au・ソフトバンクもLTEとして利用しています。

さらに海外でも広く使われている周波数帯なので、海外の端末でも対応している製品が多いです。

Band 3(1.8GHz)

東名阪エリア限定で使用される周波数帯。バンド3は東京、名古屋、大阪などの大都市で使用されている周波数帯で、広いエリアをカバーしつつ高速通信が可能です。

Band 1よりも高速(最大150Mbps)で、高速通信を担当する。

Band 19(800MHz)

ドコモのみ対応しているバンド19、は、「プラチナバンド」と呼ばれるものです。携帯電話の通信に適していると言われており、地下や地方の山間部など、電波がつながりにくいところでもつながりやすいのが魅力です。

地方の山間部や新幹線の中など、電波が繋がりにくいようなところではこれにつながることが多い特徴があります。

Band 21(1.5GHz)

Band 21(1.5GHz)というのは、日本独自の周波数帯。しかも、ドコモ回線独自のものです。

日本独自の周波数帯で補完的に用いられるバンド。そのため対応機種はまだまだ少ないが、最近は関東でも繋がるためあったらなお良い。

Band 28(700MHz)

Band 19と同じくプラチナバンドである。現在のところ優先度は低いが、今後大事になるのかもしれない。

Band 42(3.5GHz)

キャリアアグリゲーションdocomoはPremium 4Gとよんでいる)で用いる帯域であり、高速通信に用いられます。

キャリアアグリゲーションは、複数の異なる周波数帯の電波を束ねて、1つの通信回線としてデータの送受信を行う技術です。

その速度は驚きの294 Mbpsであり、今後のdocomoの回線の整備を考えると対応していたほうが捗ると思われる。

irumoのXi(4G/LTE)注意点

一部のXi(4G/LTE)端末では利用できない

 
irumoは、FOMAエリアでの通信に非対応であることなどに伴い、一部のXi端末では正常に通信できなかったり、通信できても一定の制約があったりします。

Xi通信サービス用の料金プラン(ギガホ、ギガホ プレミア、ギガライトなど)から機種変更せずにirumoへと移行する場合は、自分の使っている端末が5G通信サービスのSIMカードでも通信できるか、必ず確認するようにしよう。

4G端末から5G端末に機種変更した場合

4G端末から5G端末に機種変更した場合、SIMカードの交換などの手続きは不要です。

irumo契約のSIMカードを5G対応端末に挿入することで自動で5G通信が可能です。

※5G通信エリアについては一部エリアのみです。