
ahamoケータイ補償とは
ahamoにはケータイ補償サービスがあります。月額料金825円で利用可能で初回31日間無料となります。
ドコモで購入した端末が故障した場合でも、ケータイ補償サービスに加入していれば、ahamoのオンライン窓口から故障の申請が可能となります。
ケータイ補償サービスはドコモショップへの持ち込み対応はしておらず、Webから申し込む形となります。
スマホの故障や盗難に遭ったときに修理や交換が可能な「ケータイ補償サービス」はahamoでも利用でき、申し込みの当日から2日以内に交換電話機(リフレッシュ品)が届きます。
【ahamoケータイ補償サービス内容】
料金 | 月額料金:825円 |
故障時の修理 | 無料 (補償対象外の修理は最大3,300円) ※水濡れ・全損(内部基板の変形・破損)・改造(ソフトウェアの改造も含む)および、ドコモ指定の故障取扱窓口以外で修理した電話機は対象外となります。 |
水濡れ・全損・紛失・盗難(交換) | 12,100円 (1年に2回まで) |
ケータイデータ復旧サービス | なし |
有効期間 | 契約中ずっと(修理受付終了まで) |
加入条件 | ・対象機種の購入 ・スマホがトラブルに遭っていないこと |
対象機種 | ・Xperia 1 II SO-51A ・Galaxy S20 5G SC-51A ・iPhone 11 |
ahamo(アハモ)
ahamoケータイ補償の対象機種
ahamoのケータイ補償サービスの対象となる機種は「iPhone 11」「Galaxy A20 5G」「Xperia 1 II 5G」に限られます。
3機種とも割高になっていますが、ahamoのケータイ補償も月額825円と割高になっております。
機種名 | 項目 | 新規/MNP | 機種変更 |
---|---|---|---|
Galaxy S20 5G SC-51A | 販売価格 | 57,200円 | 68,200円 |
分割支払金 | 1,588円 | 1,955円 |
|
Xperia 1 II SO-51A | 販売価格 | 60,170円 | 68,200円 |
分割支払金 | 1,671円 | 1,894円 | |
Galaxy A22 5G SC-56B | 販売価格 | 11,000円 | ー |
分割支払金 | 305円 | ー | |
iPhone 11 128GB | 販売価格 | ー | 73,590円 |
分割支払金 | ー | 2,044円 |
持ち込み機種は補償の対象外となります。
ahamoケータイ補償内容
トラブルに遭われたときに交換電話機を提供
水濡れや紛失、全損などあらゆるトラブルを補償します。1年間に2回までご利用できます。
ご利用機種がトラブルに遭われた時に、交換電話機(リフレッシュ品)を、お申し込みの当日~2日以内に提供します。
サービスご利用時のお客さまご負担金は、12,100円です。
故障時の修理代金を一部サポート
故障してしまった機種を修理する場合の修理代金をサポートします。またメーカによる保証期間1年間に加え、2年目以降も修理受付終了まで保証します。
保証対象外の故障の場合は上限3,300円かかります。
- iPhone・iPadおよび、メーカーが販売元の製品などの一部機種は、本サービスの対象外となります。
- 水濡れ・全損(内部基板の変形・破損)・改造(ソフトウェアの改造も含む)および、ドコモ指定の故障取扱窓口以外で修理した電話機は対象外となります。
- 機種、故障箇所、修理部品の不足などにより故障修理できない場合がございます。
- 対象は電話機本体のみです。リアカバーなどのオプション品はお買い替えとなります。
ahamoへ乗り換えでケータイ補償引き継ぎは?
ahamo乗り換え前にドコモで購入した端末についても、ケータイ補償サービスに加入していれば、ahamoのオンライン窓口から故障の申請が可能となります。
これまで契約していた補償がahamo切り替え後も適用されます。
ahamoケータイ補償は必要?
ケータイ補償とは、水濡れや紛失、全損などあらゆるトラブルを補償するものです。月額825円のオプション料で1年間に2回までご利用になれます。
ご利用機種がトラブルに遭われた時に、交換電話機(リフレッシュ品)を、お申込みの当日~2日以内に提供されます。
自然故障ならメーカー補償期間の1年間は無償で修理してもらえます。それだけで十分の場合は、ケータイ補償は不要と言えます。
以下の場合はケータイ補償が必要です。
- スマホを落としてしまう
- スマホを紛失してしまう
- スマホを水に濡らしてしまう
- 2年目以降も長期で保証されたい
- スマホの不意な故障や紛失、盗難に対して不安
- スマホの故障や紛失、盗難に遭った時に修理の出費を抑えたい
ケータイ補償に加入することで、修理は保証対象内の故障なら無料で、保証対象外の故障なら最大3,000円程度で済みます。
スマホを紛失したり全損の場合は交換で12100円で対応してくれます。
交換といっても新品未使用品ではなく、「リフレッシュ品」という他の人が下取りや補償に出した後に修理した端末を受け取ります。
使用済みとなりますが、新品同様のものとなります。
ahamoケータイ補償は加入条件あり
ahamoでケータイ補償は以下の加入条件があります。
- 対象機種の購入日を含め、14日以内に申し込むこと
- 申込みの機種がすでにトラブルに遭っていないこと
端末購入から一定期間内しか申し込みできません。加入する機種はまだ壊れていない状態であることが前提です。
ahamoケータイ補償はオンライン限定?
ahamoのケータイ補償はドコモショップ(店舗)での修理依頼は可能です。
修理代金は機種やご加入の補償サービス、修理の内容によって異なります。手続きについてご来店の際は、事前に来店予約をお願いいたします。
オンラインなら、待ち時間がなく24時間いつでもどこにいても受付可能です。
- ahamo専用webから申し込む
- 自宅に修理するスマホを入れるキットや代替機、代替機返送用封筒などが到着
- キットに修理するスマホを入れて発送する
- 修理されたスマホが自宅に届く
- 代替機を専用の封筒に入れて発送する
ahamoケータイ補償のエクスプレス配送
交換電話機のお届け先が東京都23区、大阪府大阪市の場合は、お申し込み手続き完了から4時間以内でのお届けが可能です。
エクスプレス配送を利用するためには、午前9:00~午後4:00の間にケータイ補償サービスの利用申し込み手続きが完了している必要があります。
それ以外の地域は、交換電話機(リフレッシュ品)を、申し込みの当日~2日以内にお届けします。
ご利用の場合、送料として3,300円が別途かかります。
ahamoケータイ補償の交換機提供について
対象となるトラブルの種類 | 水濡れ、全損、紛失、盗難、破損、故障 |
対象外となるトラブルの種類 | 傷、汚れ、塗装の剥離など軽微な損害、天災によるトラブル、または故意の破損、電話機の改造など。 |
対象機種 | Xperia 1 II SO-51A Galaxy S20 5G SC-51A iPhone11 |
利用できる回数 | 1年間に2回まで |
お届けまでの日数 | 申し込みの当日~2日以内にお届けします。 |
サービスご利用時のお客さまご負担金 | 12100円 |
ahamoケータイ補償の交換機は、ご利用の機種によっては、同一の機種をご用意できない場合があります。
交換後の月額料金は、交換後の機種に応じた月額コースへ変更になり、月額料金が補償受付前より高額になる場合があります。
トラブルに遭われた日から、30日以内にお手続きください。
また、盗難、紛失の際は利用中断、警察に届出の上、お手続き願います(警察にお届けの際の受理番号、受付担当者、届出警察署名、日時などを確認させていただく場合があります)。
旧電話機のデータ移行が必要な場合は、送付する前に、お客さまご自身で行ってください。
旧電話機をご送付いただけない場合など違約金をお支払いいただきます。
ahamoケータイ補償の解約について
ahamoでケータイ補償を解約する場合、次に機種を購入するときまで、ケータイ補償サービスに再加入することはできません。
交換電話機を受け取ることができなくなります。全損・紛失時には、機種を再度購入しなければなりません。
修理代金サポート(修理時のご負担金が上限3,300円になるサービス)が受けられなくなります。
故障修理時のご負担は全額実費負担になります。
ahamoに最適なモバイル保険
ahamoのケータイ補償に最適なのは「モバイル保険」です。月額700円で3台まで、端末のさまざまなトラブルに対応する新しい保険です。
・月額700円で3台まで補償
・SIMフリースマホやiPhoneも補償
・年間で最大10万円の補償
・機種ごとではなく契約者に紐づく保険なので、機種変更しても安心
1契約で3端末まで補償可能
モバイル保険は1契約につき、3端末まで登録可能で年間10万円になるまで何度でも補償いたします。
月額料金が700円(非課税)となりますので、最大3端末登録した場合は1端末あたり月額約234円で利用できます。
モバイル保険は、機器ではなくユーザーに紐付いた保険で、同じ保険料で補償対象の機器を3台まで登録できる点が特徴です。
スマホ2台持ちのユーザーや、iPhoneとiPadを持っているというユーザーはこの保険に加入するだけで、すべての機器の補償を受けられます。
保険契約時にはメイン端末を1台指定する必要があります。最大の年間10万円の補償が受けられるのはこのメイン端末のみで、残りの2台はサブ端末扱いとなり補償の上限は年間3万円です。
「外装破損」「損壊」「水濡れ全損」「故障」「盗難」幅広く補償
モバイル保険は、登録している通信端末に「外装破損」「損壊」「水濡れ全損」「故障」「盗難」が生じ修理費用などを負担したとき、または修理不能となった場合に年間最大10万円(通算) まで保険金をお支払いたします。
スマホの破損や故障だけでなく、水濡れ・盗難などのトラブルにも対応してくれるので安心です。
回数制限なし、免責もなし
他社の端末補償は、年に1回とか2回とか利用できる回数が決まっていますが、モバイル保険では回数制限はありません。
年間の保険支払額は最大10万円(副端末は最大3万円)、その範囲内であれば何回でも利用可能です。
また、従来の端末補償では修理内容や回数によって一定金額を支払う「免責」が設定されていますが、モバイル保険であれば支払範囲内であれば全額補償されます。
※当社はahamoの情報提供を目的としており、ahamoへの申し込みを斡旋をするものではありません。
※当社に掲載されているahamoに関するご質問、お問い合わせにはお答えすることができません。運営会社の株式会社NTTドコモへ直接お問い合わせ頂きますようお願いいたします。
※当社に掲載している情報は、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、 誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害について、一切責任を負うものではございませんのであらかじめご了承ください。
※ahamoへの申し込みは、必ずご自身で各公式ホームページで内容をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします。
※当社で紹介されている意見はあくまで個人的なものであり、企業等の意見を代表するものや、情報の内容を保証するものではありません。
※当社本メディアへのご意見やご指摘に関してはお問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。
※当メディアへの掲載希望に関しましては最寄りの事務所へ来店・電話もしくはメールでのお問い合わせをお願い致します。