ahamo(アハモ)とは意味は?名前の由来はアハ体験?

ahamo(アハモ)の意味

2020年12月3日に発表された、NTTドコモの新料金プラン「ahamo」。2021年3月登場し利用できるようになります。

「ahamo」(アハモ)は、2020年12月3日にNTTドコモが発表してから新ブランドとなりました。

この「ahamo」とは、「aha mobile」の略です。

ahamoという名称は3つの意味が込められているといます。

「未知の物事を瞬時に理解すること」を意味する「アハモーメント」
「なるほど」という相づちの英語表現「Aha」
「楽しい時にアハハと笑う」感嘆詞としての「アハ」

この新たな料金プランahamoを通して、お客さまに「驚き」、「喜び」そして「楽しさ」を感じていただくことをめざしています。

ahamo意味1:アハモーメント

「未知の物事を瞬時に理解すること」を意味する「アハモーメント」があります。

問題の答えが突然ひらめいたときなどの「なるほど!」と思う瞬間に使います。

何かがきっかけで、今まで悩んでいたことの答えがひらめいたり、腑におちたり、頭の中のインフォメーションの破片が繋がった、点と点が繋がった瞬間のことをいいます。

ahamo意味2:Aha

ahaとは、「はは!、へへ!、わかった!、なるほど!」の意味です。

ネイティブが何かを理解した時に思わず口から自然と出てくる音を表していて、日本語で言う「あ〜、なるほどね」に相当する言い方です。

発音は「ア/ハ〜」。「ア」の音は短く、「ハ」の音は長く発音します。

ahamo意味3:アハ

「楽しい時にアハハと笑う」感嘆詞としての「アハ」があります。

日本語の「アハッ」は、「アハッと笑う」というように、笑い方を表す言葉ですが、英語のAhaは、「A~Ha~(ア~、ハ~)、なるほど~そういうことか!」っと、何か大切なことに「ハッ」と気づいたときに使う言葉です。

後ろの「ハ~」の方を強く発音します。相手の見解に頷いた時に、「アッハ~⤴」となるでしょう。

ahamo(アハモ)名前の由来

株式会社NTTドコモでは、「ahamo」の由来について、「未知の物事を瞬時に理解すること」を意味する「アハモーメント」、「なるほど」という相づちの英語表現「Aha」、「楽しい時にアハハと笑う」感嘆詞としての「アハ」という3つの意味を込めています。

これは、「新たな料金プランahamoを通して、お客さまに『驚き』『喜び』そして『楽しさ』を感じていただくことを目指す」ことを目的として名前をつけたと正式に公表しています。

ahamo(アハモ)は3年前の流行からもってきた名前?

「アハモ」とは、数年前に流行った「アハ体験」の「アハ(英語で”なるほど”という意味)」と、人の笑い「アハ」と言った意味を込めたネーミングとの事です。

アハ!体験(aha! experience)は、「わかったぞ」という体験を表す言葉として、英語圏では広く使われているとともに、人間の脳の不思議な能力を表すキーワードとして、最先端の脳科学で注目されています。

普段の言葉で表せば、「ひらめき」や「創造性」とでも名付けられるような脳のはたらきが、アハ!体験です。

アハ体験とは何か?