LINEMO5G

LINEMOの5G利用について

5Gとは?

5G(ファイブジー)とは、スマートフォン等の携帯端末の通信に用いられる第5世代移動通信システムのことです。

”G”は「世代」を意味する「Generation」の頭文字です。

2020年春から商用利用が開始され、今まさに次世代ITインフラの一つとして社会で活用が進んでいます。

4Kや8Kといった高画質動画の視聴がスムーズにできたり、VRやARを用いた新たな視聴方法を実現したり、遠隔操作技術の向上やIoT(モノのインターネット)化の促進など、私たちの身の回りの様々な分野で大きな変革につながる技術です。

5Gは無料で使える

LINEMOでは、SoftBank(ソフトバンク)の自社回線を利用しての通信を提供しています。

通信速度や電波環境のクオリティーはソフトバンクと全く違いがないので、安定性の高い快適な通信が行えます。

高速大容量5G(新周波数)は、限定したエリアで提供します。5Gをご利用になる場合、5G対応の機種が必要です。

5G対応スマートフォンと5G対応エリアであれば、別料金必要なく利用できます。追加料金なしで超高速・超低遅延の通信を利用できます。

5G通信は申し込み不要

LINEMOの5G通信は別途申し込み不要です。

LINEMO契約のSIMカードを5G対応端末に挿入することで自動で5G通信が可能です。

ベストプランとベストプランVどちらも5G通信が使えます。

プランベストプランベストプランV
データ量~3GB
~10GB
~20GB
~30GB
月額基本料3GBまで月額990円

10GBまで月額2,090円
20GBまで月額2,970円

30GBまで月額3,960円
LINEギガフリーLINEアプリのトーク、音声通話・ビデオ電話のデータ消費ゼロ
データ量超過後の通信速度10GBを超えた場合、300kbps

15GBを超えた場合、128kbps
30GBを超えた場合、1Mbps

45GBを超えた場合、128kbps
eSIM対応
5分かけ放題オプション月額550円(税込)
24時間かけ放題オプション月額1,650円(税込)
音声通話国内通話は20円/30秒
ネットワークソフトバンクの4G/5Gネットワーク
利用可能データ容量の追加550円/1GB

※5G通信エリアについては一部エリアのみです。

5Gの通信速度

4Gで受信する場合で~150Mbps前後です。

スマホの通信速度は、通信環境によっても大きく左右されます。屋外で電波の強度も強い場所では、通信速度が速くなりやすいですが、地下や建物内、ビル群のエリアなど電波の届きにくい場所では、通信速度が遅くなることが多いです。

5Gの通信速度は、~500Mbps程度です。5Gのエリアはまだ拡大中の段階ですが、5Gに接続できれば4Gに比べてさらに高速な通信も可能になります。

5Gエリア内でも4Gになる場合あり

5Gエリア内では、必ずしも5Gに接続されるとは限りません。4Gに接続されることもあります。

トンネル、地下、建物の中、山間部などの電波の届きにくいところでは、4Gの方がつながりやすく、そちらに接続されるケースも多いです。

また、回線混雑が原因で、比較的電波のつながりやすい4Gに接続されることもあります。

5G普及状況

日本全国の『5G』ネットワーク環境の整備状況は、全国の『5G』人口カバー率は「96.6%」(2022年度)となっています。

全都道府県で80%以上の人口カバー率をすでに確保しており、2025年度末には90%以上、2030年度末には99%とする整備目標が掲げられています。

LINEMOの5G設定方法

LINEMOの5Gは設定することなくご利用いただけます。LINEMOの5Gはオプションではありませんので有効化も必要なく、5G通信がご利用いただけます。​

ただし、LINEMOで5Gを利用するには以下の条件を満たす必要があります。

5G端末を利用する

LINEMOの5Gを利用するには、専用の5G対応端末が必要です。

4G対応の端末を使っている場合、5Gを利用できません。

使っている端末が5G機種か分からない場合は、スマホの製品名や型番を確認してください。

製品名や型番をインターネットで検索し、メーカー公式の製品ページにアクセスして、デバイスが5Gに対応しているか調べてください。

5Gエリア内で利用すること

5Gの電波が入らない地域では、5G対応スマホを利用していても、4Gでの通信しか行うことができません。

LINEMOのエリアマップでは、表示中のエリアが5Gに対応しているかどうかは、色で判別できます。

なお、検索したエリアが現時点で5Gに対応していなくても、将来的に対応する可能性はあります。気になる方は、同じページの「5G予定」をクリックしてみましょう。

LINEMOの5Gエリアマップはこちら

端末側で5G設定する

5Gに対応したAndroid端末とiPhone端末では、端末側の設定において5G通信を有効にすることで5G通信が利用可能です。

【iphoneの場合】

  • 「設定」を開く
  • 「モバイル通信」をタップする
  • 「通信のオプション」をタップする
  • 「音声通話とデータ」をタップする
  • 「5Gオート」または「5Gオン」を選択する

【Androidの場合】

  • 「設定」を開く
  • 「ネットワークとインターネット」をタップする
  • 「Wi-Fiとモバイルネットワーク」をタップする
  • ネットワーク名部分にある設定アイコンをタップする
  • 「優先ネットワークの種類」をタップする
  • 「5G(推奨)」を選択する

LINEMOの5Gエリア

LINEMOは、ソフトバンク/ワイモバイルと同じネットワークやエリアを使用しているMNOとなります。

ソフトバンク/Y!mobileの3G/4G/4G LTE/5Gエリアが使えます。メインブランドのソフトバンクと同品質のネットワーク、エリアが利用できます。

「ソフトバンク」「Yモバイル」「LINEMO」の3回線は共通のネットワークとエリアになっています。

ただし、音声通話時はVoLTEに対応するLTE/5G端末が必要となるため、3G端末やVoLTEに対応しないLTE(4G)端末は利用できません。

LINEMOエリア

5G対応エリアは都心部の一部のみ

LINEMOでは5G通信が利用できますが、5Gサービスエリアは当初限定的であるため、お客さまによっては4Gでのご利用が中心となります。

LINEMOの5Gが利用できるエリアは、主に都市部が中心となっています。

  • 東京都
  • 大阪府
  • 広島県広島市
  • 千葉県
  • 愛知県

これらの一部エリアは、5G対応しています。

提供エリアにより周波数が違う

LINEMOの5Gは、提供エリアによって3種類の電波が利用されています。

3.7GHz(メイン)

Sub6帯は、1枠100MHz幅ごとに割り当てられています。

NTTドコモは3.7GHz帯と4.5GHz帯が1枠ずつ、KDDIは3.7GHz帯の2枠が割り当てられている。ソフトバンクと楽天モバイルは、それぞれ3.7GHz帯が1枠ずつとなっています。

ミリ波帯は、1枠400MHz幅での割り当てとなる。4社に1枠ずつ割り当てられました。

28GHz帯(ポケットWi-Fi用)

「ミリ波」とは、一般的には30GHz帯から300GHz帯の電波のことを指します。

そして、5Gの世界では28GHz帯を指してミリ波と呼んでいます。この周波数帯は、無線通信やレーダーなどに使用されてきました。

4G周波数の流用(700MHz、1.7GHz、3.4GHz)

現在LTE周波数帯として有効利用中の700MHz帯、1.7GHz帯および3.4GHz帯を利用した5Gサービスの提供を、2021年2月15日から千葉県、東京都および愛知県の一部エリアから順次開始しました。

3種類の周波数全てに対応しているエリアはありません。

既存のLTE周波数帯を利用した5Gの通信速度は、SoftBank 4GまたはSoftBank 4G LTEと同等になります。

2020年3月に提供開始されたソフトバンクの5G通信ですが、対応エリアが拡大しつつありますが、東京駅や日本橋駅、新宿駅や池袋駅周辺といった限られたエリアでしか5G通信ができなくなっています。

新型コロナウイルスの影響などもあり、今後どれくらいのペースで5G基地局の整備が進んでいくかは不透明です。

首都圏のように人口密度の高いエリアの方が、基地局整備の進行が遅いと言われているため、地方都市の基地局整備が本格化すれば、よりスムーズに5G対応エリアが広がっていきます。

5Gの早期全国展開を推進しており、20年度末に約1万局、21年度末に約5万局で人口カバー率が90%を超える見込みです。25年度ごろには、約20万局に達する見込みです。

高速大容量のSoftBank 5G<28GHz、3.7GHz>(新周波数)は限定エリアで提供しています。事前に以下のエリアマップを十分にご確認の上、ご契約ください。

LINEMOの5Gエリア

海外のエリア

海外でもスマートフォンが使える国際ローミング(世界対応ケータイ)は無料オプションとしてご用意しています。

データ量はベストプランVの30GB以外で消費されるため、別途通信料がかかります。

通信量は利用する国・地域によって異なります。

新規契約より4カ月目の末日までは利用できません。

MNP、ソフトバンク・ワイモバイルからの番号移行の場合はすぐに利用できます。利用開始には申し込みが必要です。

LINEMO海外対応国はこちら

LINEMOの5Gならない繋がらない原因と対処法

LINEMOでは5G対応端末で端末側で5G設定されていれば5Gエリア内に入ると自動的に5G通信に切り替わります。

しかし、5Gのエリア内にいるにも関わらず、4G/LTEの表示のまま5G通信にならないケースがあります。

LINEMOの5G繋がらない原因はさまざまです。どれに当てはまるか確認してみましょう。

利用場所が5Gエリアではない

5Gサービスエリアは当初限定的であるため、お客さまによっては4Gでのご利用が中心となります。

LINEMOの5Gは「3.7GHz」エリアが中心です。東京でも一部のエリアでしか使えなくなっており、東京全体で5Gが使えるには、まだまだ時間がかかります。

LINEMOの5Gエリア確認

スマホが5Gエリアの周波数に対応していない

LINEMOの5Gは3種類の電波を利用しています。利用しているスマホが5Gの周波数に未対応ですと5Gが利用できません。

特に28GHzエリアと4G周波数の流用エリアは、利用できる端末が限られています。

5G回線を拾ったり、4G回線を拾ったりする

LINEMOの5Gエリアは拡大中であり、場所によっては5G回線を拾ったり、4G回線を拾ったりと挙動が安定せず、通信が遅くなる現象が発生します。

【スマホがキャッチしている通信環境が原因事例】

  • 動画の視聴中にカクついたり止まったりする
  • オンライン会議中に声が途切れる
  • 通信が切れる
  • アプリが重く感じる

そんなときは、スマホの設定から「接続の自動調整」を変更することで、通信環境を安定化させましょう。

  • 設定アプリから、「ネットワークとインターネット」を選択
  • 「モバイルネットワーク」を選んだのち、「優先ネットワークの種類」をタップ。
  • 優先ネットワークの種類のウィンドウが開いたら「4G」を選択する

これでスマホが4G回線を優先的にキャッチするので、通信が安定します。

ただし、この4G優先の設定は5Gが安定しない時限定です。

4Gに比べて圧倒的に大容量、高速通信が行える5Gのほうがメリットが大きいので、5Gエリアに移動した際は優先ネットワークの種類を「5G」に戻すことを忘れないようにしましょう。

当月のデータ容量が超過している

LINEMOのデータ通信使用量が上限に達すると5G通信が制限されることがあります。通信が制限されるとエリア内であっても5Gに繋がりません。

LINEMOは、毎月のデータ量を使い切ると速度制限にかかります。

LINEMOの速度制限は、ベストプランが10~15GBで送受信時最大300kbps、15GB超で送受信時最大128kbpsとなります。

ベストプランVが30~45GBで送受信時最大1Mbps、45GB超で送受信時最大128kbpsとなります。

LINEMOデータ残量確認方法はこちら

システムのバージョンが古い

iPhoneまたはAndroidのシステムのバージョンが古いことが原因で、5G通信を利用できずに接続できないケースがあります。

システムアップデートを実行してシステムを最新バージョンにすることで、問題が解決する可能性があります。

【システムを最新バージョンにするメリット】

  • 新しい機能を体験できる
  • 既存機能が向上される
  • もっと便利な操作性
  • 端末の不具合が修正される
  • 最新のアプリを利用できる

【Androidスマホをアップデートする手順】

OSアップデートやセキュリティパッチの更新などのシステムアップデートがあると、アップデートに関する通知がスマホに届きます。通知をタップして画面に沿って操作を進めることで、アップデートが可能です。

なお、設定からもシステムアップデートが実施できます。通知を消してしまったときは、設定からアップデートをおこないましょう。

  • 「設定」アプリを開く
  • 「システム」>「システム アップデート」の順に選択
  • アップデートのステータスが表示されるので、画面に沿って操作をおこなう

【iPhoneスマホをアップデートする手順】

iPhoneのアップデートによって「新しい機能が追加される」「今まで発生していた不具合が解消される」「セキュリティが強化される」などが実現し、より安全かつ快適に使えるようになります。

アップデートをしていない状態でもiPhoneを使い続けることはできますが、適宜アップデートをしておかないと、不具合が増えたり新しいウイルスに対応できずトラブルが発生したりする危険性があります。

そうしたリスクに備えて適宜アップデートを行い、常に最新の状態にしておくのがオススメです。

  • 「設定」アプリを起動します。
  • 「一般」をタップします。
  • 「ソフトウェアアップデート」をタップします。
  • アップデートが見つかったら「ダウンロードしてインストール」をタップします。
  • iPhone/iPadのパスコードを入力します。
  • 「今すぐインストール」をタップします。
  • ソフトウェアアップデートが実行します。アップデートが完了するとデバイスが再起動します。

5Gの基地局が少ない

日本国内で5Gが商用化されたのは、2020年3月です。本格的に利用され始めてからそれほど年数が経過していないので、現在も積極的に基地局の設置工事を進めています。

そのため、基地局が少ない地域では安定した5G通信を行うことができず、通信速度が遅くなってしまいます。

基地局の問題は、現在も設置が順次進んでおり次第に解消されることが見込まれます。

端末が5Gバンドに対応していない

5G通信利用する上で重要なのが「バンド」です。

バンドとは「電波の周波数帯」のことで、700MHz帯のB28や3.7GHz帯のn77/n78など、4G/5G合わせ、大きく分けて13種類があります。

また同じバンド内でも、各携帯キャリアにはそれぞれ使用できる周波数が割り当てられており、割り当てられた以外の周波数は使えません。

各キャリアから販売されている5G対応スマホは、キャリアが使用できるバンドに対応するように作られています。

例えば、auの端末はauが使用できるバンドにのみ対応しており、ソフトバンク系列であるLINEMOのSIMカードを用いると、5G通信が利用できないことがあります。

そのため、快適に5G通信を利用するには、端末がソフトバンクの5Gバンドに対応しているかどうか、事前によく確かめましょう。

キャリア4G(LTE)通信5G通信
ソフトバンクBand 1
Band 3
Band 8
Band 11
Band 28
Band 41
Band 42
n3
n28
n77
n257
ドコモBand 1
Band 3
Band19/26
Band21
Band28
Band42
n78
n79
n257
auBand 1
Band 3
Band 11
Band18/26
Band 28
Band 41
Band 42
Band 28
Band 41
Band 42
n3
n28
n77
n78
n257

LINEMOで5Gのメリット

5Gは4Gと比べて、移動通信技術が大きく向上しているのが特徴です。通信速度は4Gの20倍、通信遅延は4Gの10分の1、同時接続は4Gの10倍と言われています。

つまり、単にモバイル端末として利用するだけでなく、さまざまなデバイスから快適にネットワークへ接続できる環境になることが期待されています。

4Gはあくまでコミュニケーション領域の技術として注目されていましたが、『5G』はモバイル端末としての役割だけでなく、より豊かで便利な暮らしを実現したり、産業の高度化を担ったりするための技術です。

LINEMOの4Gと比較すると、5Gにはさまざまなメリットがあります。ここでは、5Gならではのメリットについて解説します。

5Gは4Gに比べ多くの点で性能がUPしています。

 4G5G
通信速度1Gbps 20Gbps
伝送遅延

10ms
1ms
同時接続数

10万デバイス/㎢ 100万デバイス/㎢

超高速通信

5Gを利用すれば、インターネット通信がより快適になります。動画はもちろん、アプリやゲームといった容量の重たいデータも快適に通信できるため、今まで以上に魅力的なコンテンツに出会えるでしょう。

5Gの通信速度は、2時間の映画なら数秒でダウンロード可能なレベルです。

ウェブページやアプリの読み込み速度が向上したり、高品質な動画ストリーミングやリアルタイムのオンラインゲームなどの利用が可能になります。

容量の大きな動画をダウンロードする際も、待ち時間が気になりません。最高伝送速度は10Gbpsで、4Gのおよそ10倍となっています。

【5Gにより通信速度が向上することで得られるメリット】

  • ダウンロードにかかる時間が短縮される
  • ダウンロード中に接続が切れるといった状況も回避できる
  • 動画視聴やオンラインゲームなど大容量通信も快適に楽しめる

遅延のない快適な通信ができる

5Gの通信遅延は、1000分の1秒以下とされています。

4Gの通信遅延は100分の1秒といわれているため、5Gの通信遅延は4Gの10分の1です。

5Gの活用によって通信遅延がほとんどない状態になると、精密なやり取りが必要な技術にも、インターネットを活用しやすくなります。

クラウドゲームをプレイする場合、通信遅延が発生した場合、ユーザーが操作するキャラクターの動きが遅く感じられたり、画面表示に乱れが生じたりすることがあります。

しかし、5Gでは、プレイヤーは通信遅延を気にすることなくクラウドゲームが楽しめるようになります。

多くの機器を同時接続できる

4Gでも、複数の端末を同時に接続して利用することは可能でした。

しかし、多くの端末を同時に接続すると、通信速度が遅くなったり通信遅延が発生しやすくなったりします。

5Gの場合、同時に接続できる端末の数は、4Gの100倍です。

5Gならスマートフォンやパソコンはもちろん、さまざまな家電を同時に接続して利用できまるため、インターネット活用の幅も広がります。

5Gはデータ処理能力が高く、複数のユーザーが同時に大量のデータを送受信してもネットワークの混雑が起きにくくなるといったメリットがあります。

LINEMOの5G利用の注意点

通信制御あり

LINEMOは、ネットワーク利用の公平性を確保すべく、5G・4Gを大容量の通信をするユーザーに対して通信制御をする場合があります。

一定期間に大量の5G・4G通信をご利用される場合は通信速度の制御を実施します。

パケット通信量のカウントは、対象回線におけるネットワークのご利用合計で行います。

5Gのエリアカバー率が低い地域がある

利用者の多い都市部を中心に5Gの提供エリアを広げてきているため、エリアカバー率が低い地域があります。

全国の5G人口カバー率は一部地域ではカバー率が下がるなど、「地域格差」があるのが現状です。

LINEMOで5Gに対応しているエリアは年々拡大していますが、一部のエリアでは『5G』のサービスがまだ提供されておりません。

人口が多い都市部では使用できるエリアは増えていますが、全国的に見るとまだ対応していないエリアもあります。

LINEMOは順次、『5G』の通信対応エリアを拡大していますが、対応エリアに該当しているかどうかをよく確認しておきましょう。

建物や障害物に弱い

5Gの電波は建物や障害物によって電波が遮られやすく、屋内や都市の密集した地域では、通信品質が低下する可能性があります。

5G対応のエリアでも、地下やビルの中だと4Gになってしまいます。

セキュリティリスクあり

『5G』の高速・大容量通信においては、快適な環境でインターネットに接続できる環境が整います。

そのため、これまでよりもWeb上にあげられる情報量や接続デバイス数が多いのが特徴です。

しかし、一ヶ所に情報やアクセスが集中することによって、サイバー攻撃の標的となる恐れがあります。

個人情報や機密情報が外部に流出する懸念があります。

LINEMOは5G NSAと5G SAどちらの通信方式?

LINEMOでは5GはNSA方式のみご利用いただけます。5G SA方式には対応していません。

5G NSAとは?

NSA(ノン・スタンドアローン)方式は、4G のコア装置と5Gの基地局を組み合わせるシステム構成です。

コアネットワークや基地局に4Gを残しつつ、一部の基地局から段階的に5Gを導入でき、4Gと5Gの両方の電波を利用して5Gネットワークを利用する仕組みになっています。

5G SAとは?

SA(スタンドアローン)方式は、コア装置、基地局を含めて5Gの新しい技術に刷新するシステム構成です。

フル5Gの独立した構成になるため、NSA方式のように4Gを経由せずにダイレクトに5Gネットワークが利用できるようになります。

これにより5Gの機能をフルに活かした、通信開始時間の短縮、広帯域な周波数帯を組み合わせた通信が可能になり、特に上りの通信速度を大幅に高速化できる特長があります。

SA方式によるフル5Gの制御信号には4Gにはない新たな定義が加わり、高度なネットワーク制御が可能になります。

5G SA未対応のデメリット

5G SAには速度アップが期待されます。受信時もそうですが、送信時も最大1.1Gbpsとギガを超え、動画のアップロードなどが快適にできます。

映像配信で5G SAを利用しているユーザーからは、低遅延や安定性が評価されています。

5G SAはリッチなグラフィックを使ったゲームでもスムースかつ安定的にプレイできるほどです。

5G SAによって、従来の5Gよりもさらに通信速度を向上できます。

LINEMOでは5G SAが使えませんので、通信速度という観点では不利ですが、現在提供されているサービスのほとんどは4Gでも十分快適に利用でき、5Gで通信していたとしても4Gとの違いに気がつかないことが多いので、現時点ではそれほど大きな影響はあると言えないでしょう。