
ahamo(アハモ)
ahamo(アハモ)とUQモバイル比較1:月額料金
プラン名 | ahamo | UQモバイル くりこしプランM |
---|---|---|
月額料金 | 2700円 (税込2970円) | 2,480円 (税込2728円) |
データ容量 | 20GB | 15GB |
超過時速度 | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
音声通話 | 1回あたり5分以内の国内通話無料(料金プラン内に料金は含まれる) ※24時間かけ放題は別途で月額1100円(税込み) | 通話オプション別途料金 ・通話パック (60分/月)550円(税込み) ・かけ放題 (10分/回)770円(税込) ・かけ放題 (24時間いつでも)1870円(税込み) |
ahamo(アハモ)は、20GBで月額2700円(税込2970円)のプランが1つのみとなっております。
UQモバイルは、くりこしプランSが3GBで月額1,480円(税込1,628円)、くりこしプランMが15GBで月額2,480円(税込2728円)、くりこしプランLが25GBで月額3480円(税込3828円)の3つのプランから選択できます。
UQモバイルくりこしプランMで比較すると、ahamo(アハモ)の方が月額220円安くなっております。更に5分かけ放題も料金プラン内に含まれております。
UQモバイルは、15GBで月額2,480円(税込2728円)ですが、かけ放題は料金プラン内に含まれておりません。
かけ放題10分をつけると770円(税込み)のオプション料がかかりますので、月額2728円(税込み)+かけ放題月額770円(税込み)で月額3498円となります。
UQモバイルは通話オプションが豊富に用意されていますが、全て別途で通話オプション料がかかります。
通話オプションの内容は、UQモバイルの方が10分かけ放題となっており、5分無料通話が長いです。
24時間かけ放題については、ahamo(アハモ)が月額1100円(税込み)のオプション料、UQモバイルが1870円(税込み)のオプション料となっており770(税込み)の差があります。
※ahamoでは、キャリアメールなど⼀部ご利⽤できないサービスがあります。
※機種代⾦別途
※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。
ahamo(アハモ)とUQモバイル比較2:ネットワーク
通信名 | ahamo | UQモバイル |
---|---|---|
ネットワーク | ドコモの4G/5Gネットワーク ※3Gは不可 | auの4Gネットワーク ※3G・5Gは不可 |
ahamoはドコモの5GエリアとXi(LTE)エリアで利用できます。一方で端末が対応していても、FOMA(3G)エリアでは利用できません。
UQモバイルはauの4G LTEのみ対応しています。5Gには対応しておりません。
ahamo(アハモ)は「NTTドコモの回線」、UQモバイルは「auの4G LTE回線」を利用できます。それぞれNTTドコモ、auの4G LTEと同じエリアで利用することができます。
ahamo(アハモ)は安い料金だから、ドコモの既存プランよりもエリアが狭くなる、ということはありません。
ドコモ回線の特徴としては、山や海にも強い点です。
山などでは高い木々などによって電波が遮られることによって、海では電波が届かないことによって、スマホの繋がりが悪くなることがありますが、ドコモでは専用アンテナや小型基地局を設置し、山でも海でもスマホが使えるようにしています。
au回線もドコモ回線と同様に、登山道での繋がりに注力していることに加えて、キャンプ場や世界遺産での繋がりにも注力をしています。
それでもドコモ回線の方がエリアは広いので優勢です。
ドコモの方がauに比べて対応エリアが広くなっており、山間部や田舎で差が出ます。都心部や街中では体感できる差はありません。
ahamo(アハモ)とUQモバイル比較3:海外利用
通信名 | ahamo | UQモバイル |
---|---|---|
海外対応国 | 海外82の国 | 海外133の国 |
対応 | 音声通話 データ通信 | 音声通話 |
ahamo(アハモ)は、海外82の国・地域でLTEの高速データ通信がご利用可能です。
UQモバイルは、海外133の国・地域でLTEの高速データ通信がご利用可能です。
UQモバイルの方が対応国数が多くなっております。
UQモバイルは海外では音声通話のみ利用することが可能です。データ通信はできません。
ahamo(アハモ)は、音声通話・データ通信ともに利用が可能です。月間データ容量(20GB)の範囲内であれば追加料金なしで利用できます。
海外での利用日数が15日を超えた場合は通信速度が制限されます。
※ 15⽇を超えて海外で利⽤される場合は速度制限がかかります。国内利⽤と合わせての容量上限です。
ahamo(アハモ)とUQモバイル比較4:キャリアメール
通信名 | ahamo | UQモバイル |
---|---|---|
キャリアメール | 不可 | 対応 ○○○○@uqmobile.jpのメールアドレスをご提供します。 |
ahamo(アハモ)はキャリアメール非対応です。安さの秘訣はサポートの薄さとキャリアメールなどへの非対応です。
ahamoではNTTドコモのドメイン(docomo.ne.jp)のメールアドレスの発行が行われません。
すでにNTTドコモのメールアドレスを持ってる方がahamoへプラン変更をした時点でキャリアメールは利用できなくなります。
キャリアメールの提供と運用が大きなコストであると考えられていたことで非対応としました。
UQモバイルはキャリアメールに対応していますが、○○○○@uqmobile.jpのメールアドレスをご提供には月額200円別途かかります。
※当社はahamoの情報提供を目的としており、ahamoへの申し込みを斡旋をするものではありません。
※当社に掲載されているahamoに関するご質問、お問い合わせにはお答えすることができません。運営会社の株式会社NTTドコモへ直接お問い合わせ頂きますようお願いいたします。
※当社に掲載している情報は、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、 誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害について、一切責任を負うものではございませんのであらかじめご了承ください。
※ahamoへの申し込みは、必ずご自身で各公式ホームページで内容をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします。
※当社で紹介されている意見はあくまで個人的なものであり、企業等の意見を代表するものや、情報の内容を保証するものではありません。
※当社本メディアへのご意見やご指摘に関してはお問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。
※当メディアへの掲載希望に関しましては最寄りの事務所へ来店・電話もしくはメールでのお問い合わせをお願い致します。