LINEMOで4G表示について
LINEMOでは正常な状態では「LINEMO 4G」と表示されます。
これが「3G」と表示されたり、アンテナが表示されない時は不具合が起きています。
スマホの上部に表示される4Gとは?
LINEMOの利用中のスマホ上部に「4G」と表示されているときは、ソフトバンクの電波を使って通信しているときです。
その他にも、スマホで通信を可能にする電波としてWi-FiやBluetoothがあります。
Wi-Fiで通信しているときは、スマホ上部に扇方のようなマークが表示され、使用している電波の種類が見分けがつくようになっています。
4Gとは?
4G(フォージー)とは、移動通信システムの第4世代を意味する言葉です。
4Gの“G”は「Generation」の頭文字であり、4G以前の規格を1G・2G・3G、以後の規格を5Gと呼んでいます。
4Gはさまざまな通信規格の総称で、4Gに含まれる通信規格のひとつが、LTEです。
厳密に言うとLTEは3.9Gで、3Gから4Gへのスムーズな移行をめざすために作られたものです。
現在では4Gに含まれる扱いとなっており、4G/LTEと並列して書かれることもあります。
3大キャリアの4G/LTEに関するサービスの名前はそれぞれ異なります。
NTTドコモでは「Xi(クロッシィ)」、auは「au 4G LTE」、ソフトバンクモバイルは「SoftBank 4G LTE」となります。
4Gが表示される理由は?
LINEMOでは4G通信と5G通信が使えます。
4Gは全国で提供されている一方、5Gは人口の多いエリアを中心に拡大しているため、現在は4Gから5Gへの移行期間となります。
LINEMOでは4Gで繋がる機会の方が大多数なので現状は、4Gが表示されることの方が多いです。
5Gエリア内にいる場合は?
LINEMOでは5Gエリア内にいる時には、5G表示されます。5Gエリアにいないで4Gエリア内にいる場合は4G表示されます。
4Gや5Gの電波が受信できるサービスエリアは日々拡大していますが、山間部や地下、海の上など、対応していない地域も少なくありません。
そのため、4Gや5Gの電波が届きにくい場所や、対応しているサービスエリア外にいると3Gになることがあります。
ただし、LINEMOは、2024年1月31日(水)に3Gサービスを終了いたします。3G終了後は3Gと表示されず圏外となります。
LINEMOで4Gにならない原因
LINEMOで4Gにならないのは通信の不具合が起きています。その不具合は無数に原因があり、どれに該当するか1つ1つ確認してください。
機内モードがONになっている
機内モードとは、飛行機の離着陸時などに利用する機能でスマホが電波を受発信しない状態にする機能です。
LINEMOで通信を利用したいときは機内モードをオフにする必要があります。
機内モードがオンのままLINEMOの4G通信を利用しようとしても、データ通信が遮断されているのでネットにはつながらず4Gも表示されません。
「機内モード」の設定と解除は設定アプリケーションより設定ができます。
- 「設定」アプリケーション
- その他の端末設定
- ネットワークとインターネット
- 詳細設定
- 機内モード
「機内モード」をオンに切り替えると、以下のインターネット接続などがオフになります。
- 携帯電話ネットワーク(音声およびデータ)
- Wi-Fi
- Bluetooth
- 位置情報サービス
- GPS
4Gの電波が届かない場所にいる
4Gの電波が届かない場所にいるとアンテナが表示されません。
LINEMOの4G通信は、ほとんどの全国エリアをカバーしていますが、現在でも人里離れた山などは圏外になっています。
また、エリア圏内でも建物の地下や高層階は電波が届きにくい傾向があります。そのような場合は、建物の外や入口付近、窓際などに移動することで4Gが表示されます。
通信障害が起きている
LINEMOの通信障害とは、通信機能において正常な通信が行えない状態です。通信エラーが発生している状態。通信設備におけるシステム障害などを指します。
携帯電話回線は、個人や法人間の通話やデータ通信などの他、決済手段などにも使われるなど、生活に不可欠な存在となっておりますが、LINEMOでも通信障害が発生する時があります。
インターネットにおける「通信障害」では、「繋がらない」「スクロールが遅い」「画面が出てくるまで遅い」「メッセージやメールの返事が遅い」などの症状があります。
音声通話における「通信障害」では、「繋がらない」「着信が来ない」「発信ができない」「通話途中で途切れる」などの症状があります。
通信障害はLINEMO公式サイトにて案内しています。
こちらで告知がない場合は通信障害ではありません。
モバイルデータ通信がオフになっている
4Gのエリア圏内にいたとしても、モバイルデータ通信の設定がオフになっていると、4Gが表示されません。
モバイルデータ通信をオフにすると、携帯電話回線によるネットへの接続ができなくなります。
ただし、WiFiに接続すれば、ネットへの接続は可能です。また、モバイルデータ通信がオフでも通話は利用できます。
SIMカードに一時的な不具合が起きている
スマホを落としてしまったりすると挿入されているSIMカードが接触不良を起こし、4Gが表示されなくなってしまいます。
この場合は、SIMカードをいったん抜くことで解消される可能性があります。
端末に不具合が起きている
長年同じ端末を使用していると、バッテリーの消費が激しくなり端末に不具合が生じることがあります。
バッテリー残量が残っているのにいきなり電源が落ちる、端末の温度が急激に上昇し熱くなるなどの症状が起きている場合は、不具合が起きている可能性が高いです。
スマホを酷使した状態が長期間続くと4Gが表示されなくなることがあります。このような場合は、まずスマホを再起動してみましょう。
LINEMOで4G表示されない時に確認しておきたいこと
4G LTEの設定を確認する
スマホの設定で受信する電波を変更することができますが、設定を誤ると3Gに優先的に接続してしまいます。
- 設定から「ネットワークとインターネット」をタップ
- 「モバイルネットワーク」をタップ
- 「詳細設定」をタップ
- 「優先ネットワークの種類」をタップ
- 「3G」の項目にチェックがついている場合、「4G」の項目にチェックをしてください
※「4G」の項目にチェックがついている場合は設定に問題はありません。
4G LTEのサービスエリアを確認する
LINEMOの対応エリアは以下からご確認ください。
また、4Gエリア内であっても電波環境により通信できないことがあります。
電波表示には、タイムラグがあります。移動中など、スマホの位置が頻繁に移動している時は電波表示は少し前のエリアの表示になっている場合があります。
今いるエリアが圏外でも、別のエリアの電波を表示しているので電波表示は4Gのままになっています。
その時は、一定のエリアに立ち止まって電波表示が落ち着くのを待ちます。
4Gや5Gの基地局でメンテナンス工事が行われている
近くの基地局でメンテナンス工事が行われている場合、4Gや5Gの電波が受信できず、3Gの電波を受信してしまうことがあります。
基地局の工事で4Gや5Gの電波が利用できないときは、LINEMOの公式ホームページで事前に告知されていますので最新情報を確認してみましょう。
スマホの不具合、もしくは故障している
いつも4Gや5Gで通信ができた場所なのに3Gになる場合、スマホにトラブルが発生し、スマホ内部に内蔵されているアンテナや部品が故障している可能性があります。
特に山間部や海の上など、結露や水しぶきによって水没と同じ現象が起きることもあります。
LINEMOよりahamoつながりやすさ悪く不評の嵐?
LINEMOとahamoどちらが繋がりやすいのかは、大まかに言えば基地局・人口カバー率・対応バンド・通信速度でほぼ決まってきます。
基地局
LINEMOとahamoの繋がりやすさを知るうえで、1番重要なのは基地局数です。
基地局で通信できるユーザー数が物理的に限られており、同じ基地局にたくさんの人が集まると、速度が低下したり、圏内なのにデータの送受信ができない事態になります。
LINEMO | ahamo | |
---|---|---|
4G | 171,940 | 259,536 |
5G | 39,051 | 19,716 |
基地局数では4Gはahamoが圧倒的に多い結果となっています。一方で5GはLINEMOの方が多いです。
ただ、5Gの商用化が始まってからもまだ大部分のモバイル通信は4Gを利用しています。そのため、通信の主流は4Gであるため、現在は4Gの基地局数が大事になります。
そのため、離島や山間部、田舎で電波が繋がるか不安な方はahamoを検討するのがおすすめです。
とはいえ、LINEMOも十分な基地局数を有しており、通信エリアは日本全国に広がっているため、快適に通信できます。
令和4年度携帯電話及び全国BWAに係る電波の利用状況調査の評価結果の概要
人口カバー率
人口カバー率とは、全国を約500m四方のメッシュに区切り、メッシュの過半をカバーした際に、当該メッシュの人口を全人口で除したものです。
500m四方の中でも繋がる場所と繋がらない場所がありますが、過半数が繋がる場合は人口カバー率を100%とみなすことにしています。
そのため、人口カバー率100%といっても確実に繋がるとは限りませんが、繋がりやすさの目安として参考になります。
LINEMOの人口カバー率は、4Gが99.9%以上、5Gが90%以上となっています。
ahamoの人口カバー率は、4Gが99.9%以上、5Gが2024年までに90%以上を目標としています。
LINEMOの5Gの方がahamoよりリードしています。5G重視な方はLINEMOの方が良いです。
対応バンド
スマホが利用できる電波の周波数帯(バンド)を、「対応バンド」といいます。
スマホのモバイル通信に使われるバンドは、総務省によって区分けされ、ドコモ・au・ソフトバンクごとにに割り当てられています。
キャリアによって、使われているバンドが異なり、機種によって対応バンドが異なります。
そのため、キャリアと機種の組み合わせによっては、電波の繋がりやすさに差が生じます。
4Gは、利用できるバンド数、プラチナバンド対応数ともにLINEMOとahamoでは同じ結果です。そのため、バンド数の差による繋がりやすさの違いはほぼありません。
5Gは、バンド数でahamoがLINEMOよりも1つ多いです。この結果から、5Gを利用できるエリアであれば、LINEMOよりもahamoの方が混雑しにくい可能性が高いです。
キャリア | 4G(LTE)通信 | 5G通信 |
---|---|---|
LINEMO | Band 1 Band 3 Band 8 Band 11 Band 28 Band 41 Band 42 | n3 n28 n77 n257 |
ahamo | Band 1 Band 3 Band19/26 Band21 Band28 Band42 | n78 n79 n257 |
通信速度(実測値)
LINEMOとahamoの繋がりやすさを知るうえで、通信速度は重要な指標です。
「上り」「下り」とは、通信の方向を表しています。一般的には、パソコンや携帯電話から見た場合の方向を表しますので、送信=「上り」、受信=「下り」という意味で使われます。
「上り」はインターネットにおけるアップロードのこと。たとえば、メッセージの送信や写真の投稿などは「上り」に該当します。
対して「下り」はダウンロードのことです。ダウンロードですので、WEBページの閲覧や動画の視聴は「下り」にあてはまります。
実際にLINEMOとahamoを利用している方々が測定した通信速度の平均値をご紹介します。
LINEMO | ahamo | |
---|---|---|
ダウンロード速度 | 76.3Mbps | 74.85Mbps |
アップロード速度 | 16.01Mbps | 9.49Mbps |
Ping値 | 41.34ms | 49.76ms |
実際の繋がりやすさは?
実際のユーザーの意見としては、ahamoを使っていたけど繋がりにくいのでLINEMOに乗り換えたという意見が大多数です。
【ユーザーの意見】
- LINEMOからahamoに変えたけどdocomo回線がクソ過ぎて結局LINEMOに戻した。ソフトバンク回線は快適。
- dポイント10000pに釣られてLINEMOからahamoにしたけど、しなきゃよかった…。京都も大阪も全然ダメだ…。
- パケ詰まりしまくってたahamoに比べて笑っちゃうくらい快適だし半年実質無料だしいうことなしだね!よっ!LINEMO最高
- ahamo使ってたけど、5Gに繋がらないので、LINEMOに切り替えた自宅も5Gになったー!
- キャリアLINEMOからahamoに変えたらLINE重くなったカス
- docomo回線は21年半使ってたけどここ数年のパケ詰まりが酷くて流石に我慢できなくなってLINEMOに変えた。
- docomoの通信速度鈍化問題もあって出先での通信が安定しなくなってたahamo
- 大阪駅ホームのahamoはパケ詰まりが酷くて一時的にLINEMOにしてます
- ahamoからLINEMOにMNPして1週間なんでahamoに拘ってたのかわからないぐらい快適
通勤電車で繋がらなくなるのも、休日梅田で繋がらなくなるのも解消! - ahamo回線が繋がらなすぎて、新幹線でlinemo契約してしまった 衝動的に