
2023年7月|IIJmioキャッシュバックセール内容
IIJmio端末セールを開催しています。今回のセール対象端末は以下になります。
端末種類 | 一括払い | ギガプランMNP限定特価(一括払い) |
---|---|---|
Redmi Note 11 | 21800円 | 1980円 |
moto e32s | 16800円 | 1980円 |
OPPO A55s 5G | 23500円 | 3480円 |
Redmi Note 10T | 23500円 | 3498円 |
AQUOS sense4 plus | 28000円 | 7980円 |
AQUOS wish | 28480円 | 8980円 |
Reno5 A | 31400円 | 11800円 |
motorola edge 20 fusion | 32800円 | 12800円 |
moto g52j 5G | 29800円 | 14800円 |
IIJmioセール今回最安110円からスマホを販売しています。安い端末や新発売端末などは人気がありますので売り切れるが早いです。
セール端末は「IIJmio」のギガプランMNP価格となっています。「新規契約」はスマホを定価購入することになります。
IIJmioセールは、以下の3つの特典と併用可能です。
スマホセール価格 | IIJmioセール価格は1980円~となっております。 |
対象プラン | ギガプラン |
対象SIM | 音声対応SIM |
契約条件 | 他社から乗り換え契約 |
エントリーパッケージ併用不可 | エントリーパッケージとの併用はできません。 |
1契約者(mioID)様1回のみ | 1契約者(mioID)様あたり、いずれかの端末で1回のみご購入いただける特別価格です。 |
セール対象スマホ | IIJmioセール対象スマホは、「ギガプランMNP限定特価」と表示されているものに限ります。 |
端末のみ購入でギフト券 | IIJmioでは端末のみ購入が可能です。 |
月額料金 440円割引x6ヵ月
音声SIM限定で440円割引×6ヵ月割引します。
プラン | 2ギガプラン | 4ギガプラン | 8ギガプラン | 15ギガプラン | 20ギガプラン |
---|---|---|---|---|---|
データ容量 | 2GB | 4GB | 8GB | 15GB | 20GB |
音声 | 税込850円 | 税込1,078円 (税抜980円) | 税込1,518円 (税抜1,380円) | 税込1,848円 (税抜1,680円) | 税込2,068円 (税抜1,880円) |
6か月間の割引適用後価格 | 税込410円 | 税込550円 | 税込1,060円 | 税込1,360円 | 税込1,560円 |
データSIM、SMS機能付きSIM、eSIMは割引対象外です。
IIJmioモバイルサービスのギガプランを申込すると月額料金を6カ月間440円(税込み、以下同)を割引。対象は新規契約、またはIIJmioのミニマムスタート/ライトスタート/ファミリーシェア/ケータイ/エコ/従量制プランを利用中でギガプランへ変更したユーザー。
初期費用割引
現在、IIJmioでは初期費用無料キャンペーンは実施しておりませんが、初期費用1650円割引キャンペーンは実施しています。
新規契約・乗り換え契約で専用ページから「音声SIM」「データSIM」「SMS機能付きSIM」の申し込みで初期費用1650円割引となります。SIMのみ・端末セットの契約が可能です。
初期費用割引にするには専用ページから申し込む必要があります。初期費用3300円(税込)が1650円(税込)になるだけで、SIMカード発行手数料は別途かかります。
通話定額オプション410円割引x6ヵ月
IIJmioモバイルサービスギガプランを新規お申し込み・またはご利用中の方が、キャンペーン期間中に通話定額オプションをお申し込みいただくと、通話定額オプションの月額料金を利用開始月から6ヵ月間410円(税込)割引します。
【対象となる通話定額オプション】
みおふぉんダイアル通話定額5分+
みおふぉんダイアル通話定額10分+
みおふぉんダイアルかけ放題+
スマホセール価格
IIJmioではスマホ最安1980円~販売しています。1~3万円台で購入できるスマホが中心となっています。
6万円~9万円するハイスペック端末もあります。
価格は「新規契約」より「乗り換え契約」の方が安くなっています。
「新規契約」と「乗り換え契約」の間では、15000円~20000円程度の価格差があります。
対象プラン
「ギガプランMNP限定特価」とは名前の通り、ギガプランが対象となります。
IIJmioでは、2021年4月1日より新プラン「ギガプラン」を提供開始しました。
ギガプランは、「2GB」「4GB」「8GB」「15GB」「20GB」の5つの容量から選べるプランです。どの容量でもお得な月額料金でご利用いただけるサービスです。
プラン | 2ギガプラン | 4ギガプラン | 8ギガプラン | 15ギガプラン | 20ギガプラン |
---|---|---|---|---|---|
データ容量 | 2GB | 4GB | 8GB | 15GB | 20GB |
音声 | 税込858円 (税抜780円) | 税込1,078円 (税抜980円) | 税込1,518円 (税抜1,380円) | 税込1,848円 (税抜1,680円) | 税込2,068円 (税抜1,880円) |
SMS | 税込825円 (税抜750円) | 税込1,045円 (税抜950円) | 税込1,485円 (税抜1,350円) | 税込1,815円 (税抜1,650円) | 税込2,035円 (税抜1,850円) |
データ タイプDのみ | 税込748円 (税抜680円) | 税込968円 (税抜880円) | 税込1,408円 (税抜1,280円) | 税込1,738円 (税抜1,580円) | 税込1,958円 (税抜1,780円) |
eSIM | 税込440円 (税抜400円) | 税込660円 (税抜600円) | 税込1,100円 (税抜1,000円) | 税込1,430円 (税抜1,300円) | 税込1,650円 (税抜1,500円) |
NTTドコモ網、au網の回線に加えて、IIJのフルMVNO基盤で提供するeSIMもお選びいただけます。
対象SIM
IIJmioセール対象は、「音声対応SIM」のみとなります。
「データ専用SIM」「SMS対応SIM」はセール対象外となります。この2つはSIMのみ契約することになります。
データSIMはインターネットが利用できるデータ通信専用のSIMです。 音声対応SIMはインターネットと音声部分を利用できます。
音声対応SIMは携帯電話会社のスマートフォンと同じようにデータ通信と品質の高い音声通話の両方が使えます。
MNP(ナンバーポータビリティ)を使えば、それまで携帯電話で利用していた電話番号を移すこともできます。
契約条件
IIJmioセール「ギガプランMNP特価」の契約条件は「スマホセット契約」です。
他社からIIJmioに乗り換えでギガプラン「2GB」「4GB」「8GB」「15GB」「20GB」いずれかのデータ容量を契約することが条件となります。
「端末のみ購入」「新規契約」はスマホ特価の対象外となります。
エントリーパッケージ併用不可
エントリーパッケージとは、新規契約する際の事務手数料が無料になるクーポン券が入っているパッケージのことです。
エントリーパッケージには特殊なクーポンコードが記載されており、このクーポンコードを公式サイトの申し込み時に入力することで使うことができます。
IIJmioスマホセールでは、エントリーパッケージの併用ができません。
新規でギガプランをお申し込みの場合、通常3,300円(税込)の初期費用がかかります。
※別途SIMカード発行手数料(タイプD:433.4円(税抜394円)/枚、タイプA:446.6円(税抜406)/枚)が発生します。
現在、IIJmioでは初期費用1100円割引キャンペーンは実施しています。
新規契約・乗り換え契約で専用ページから「音声SIM」「データSIM」「SMS機能付きSIM」の申し込みで初期費用1100円割引となります。SIMのみ・端末セットの契約が可能です。
初期費用割引にするには専用ページから申し込む必要があります。初期費用3300円(税込)が2200円(税込)になるだけで、SIMカード発行手数料は別途かかります。
1契約者(mioID)様あたり、いずれかの端末で1回のみ
「ギガプランMNP限定特価」は、1契約者(mioID)様あたり、いずれかの端末で1回のみご購入いただける特別価格です。
また、お申し込み日より過去1年の間に、「MNP回線と端末をセットでお申し込みで端末が特別価格」のキャンペーンが適用された方は、本キャンペーンの特別価格は適用されません。
同一(mioID)で家族の分を契約しても2回線目は「ギガプランMNP限定特価」が適用されません。
セール対象スマホ
IIJmioセール対象スマホは、「ギガプランMNP限定特価」と表示されているものに限ります。
「ギガプランMNP限定特価」と表示されていない端末は定価販売となります。
セール会場にある全ての端末がセール端末ではありませんので、ご注意下さい。
端末のみ購入でギフト券
IIJmioでは端末のみ購入が可能です。端末のみ購入するには「IIJmio会員」である必要があります。
端末のみ購入はギフト券をプレゼントしています。ギフト券の額は機種により3000円や5000円など異なります。
ギフト券プレゼントはSIMとセットで購入の場合は対象外となります。
端末のみ購入はギフト券が貰えますが端末は定価販売で割引がありません。
IIJmioのギフト券とは、「選べる e-GIFT」を指しています。
これはAmazonギフト券、WebMoney、App Store & iTunes ギフトカード などの電子マネーから、お客さまが受け取りたい特典を選ぶことができるサービスです。
IIJmioセールとは?
IIJmioでは、最安110円や1980円から安く端末を販売するセールを開催しています。期間は2カ月間と長めになっております。
セール期間が終わりますと次のセールが開催されます。
セール開催は2カ月に1回 | IIJmioでは、セールを2カ月に1回開催しています。 |
売り切れ端末あり | IIJmioでは売り切れ端末が発生します。 |
新発売端末が投入される | 毎回のセールでは、新発売端末が提供されます。 |
中古スマホあり | 「美品」「未使用品」表示は中古品です。 |
iPhoneに新品はない | iPhoneは全て中古品です。 |
MNPと新規契約で端末価格は違う | 乗り換え契約は大幅割引で、新規契約は割引が少ないです。 |
24回払いに対応 | 分割24回支払いに対応 |
10万以上の端末は審査が厳しい | 10万円端末は分割審査がより一層厳しくなります。 |
セール開催は2カ月に1回
IIJmioでは、セールを2カ月に1回開催しています。セール期間は例えば6月1日~7月31日など2カ月間開催します。
セールは2カ月に1回ペースで開催しています。セールごとに端末種類や販売価格を変えています。
基本的にセールを開催していない日は少ないです。
売り切れ端末あり
IIJmioセール端末は早い者勝ちとなっており売り切れが発生します。
売り切れた端末は随時在庫補充を行っております。入荷時期は機種により異なります。入荷せずにセール終了になることもあります。
IIJmioでは端末が再入荷する時間帯が存在します。その時間帯は主に10時~12時です。この時間帯に再入荷しますので、確認してみましょう。
その場合は次のセールで在庫が復活します。
新発売端末が投入される
毎回のセールでは、新発売端末が提供されます。発売したばかりの端末を1~2万円割引して販売しますので人気があります。
新発売端末は売り切れも早いので、お早目の申し込みをおすすめします。
新発売端末の種類は、「motorola」「Zenfone」「Xiaomi」「AQUOS」「Xperia」「Xperia」があります。
中古スマホあり
IIJmioセールの中には、「美品」と表示された中古端末も混じっています。セール端末は全て新品未使用品ではないので注意が必要です。
「美品」とは、通常使用されているが使用感が少なく、目立つキズがない非常に綺麗な状態のものです。
「未使用品」とは、デバイス本体は通常使用されておらず、キズや汚れなどがない非常に良質なものです。
※初期化および動作チェックを目的とした利用はしています。
iPhoneに新品はない
IIJmioセールではiPhoneの取り扱いをしていますが、「未使用品」「美品」のみとなっており新品未使用品ではありません。
IIJmioでは2019年7月から中古iPhoneの取り扱いを開始しました。
IIJmioでお取扱いするiPhoneは、すべて「Aランク以上の美品のみ」。
Aランクと格付けされるものは、「ほとんど使用された形跡がない良質な状態の端末」。
目立つ傷はなく、非常にきれいな状態のものですので、中古端末の状態に不安のある方も安心してお買い求めいただけます。
MNPと新規契約で端末価格は違う
IIJmioでは、「MNP」と「新規契約」で端末価格が異なります。
他社から乗り換えを優遇しており、安い価格で提供しています。
新規契約は定価より若干安い価格で提供しています。
OCNモバイルONEでは、新規契約と乗り換え契約の端末価格を統一していますが、IIJmioでは端末価格に大きな差があり新規契約が冷遇されています。
24回払いに対応
IIJmioセールでは、新規契約・乗り換え契約ともに24回分割払いに対応しています。一括で購入するには出費が大きいという場合はご利用下さい。
分割審査では、支払い能力以外に、キャッシングや各種ローン、クレジット、携帯電話の分割払いの借入れ・返済状況といった情報が影響します。
つまり一括払いより審査が厳しくなります。
10万以上の端末は審査が厳しい
10万円以上の高額な端末は分割審査が厳しくなります。
分割審査は、10万円未満・10万円以上の分割で基準が異なります。
10万円以上の分割の場合、「信用情報機関」の情報などを含めた審査が行われ、年収や現在の借り入れ状況なども申告が必要になります。
1円端末は販売していない
IIJmioでは、1円端末を販売しない方針です。その代わり110円まで端末価格を下げることはあります。
IIJmioでは、初期費用1円や半額などの特典もありますので、端末1円にできない事情があります。
OCNモバイルONEでは1円端末を販売していますが、初期費用の割引は一切ありません。
IIJmioでは1円端末はありませんが、初期費用割引を含めますと総合的にお得となっています。
IIJmioセール端末が安い理由
IIJmioの端末は最安1980円となっています。
価格.COMにてSIMフリー端末19000円する端末を1980円という破格の価格で提供しています。
株式会社インターネットイニシアティブには端末を売って利益を取るという概念はほほぼないといえます。
特に1980円スマホにいたっては市場価格の1/10の価格で出しています。もちろん、仕入れ値があるので1980円で販売すれば赤字です。
それでも、端末を安くするのは、他社から乗り換えによってIIJmioというサービスと接点を持たせたいからです。
端末セールをIIJmioの目玉にすれば、そこに魅力を感じる層を開拓できます。
ユーザーの契約ハードルを下げて契約促進させているのです。幸いにも端末セットを契約したIIJmioユーザーは短期解約にはいたっておりません。
つまり、月々の料金で利益を十分に回収できることを見込んで端末を安く販売しているのです。
スマホ割引は2万円が限界 | 通信契約とセットで端末を購入した時の値引き額も、一部例外を除いて2万円(税抜)までに制限されています。 |
1980円端末は客寄せの一貫 | IIJmioセールでは最安1980円という破格で端末を販売していますが、これは客寄せの一貫です。 |
端末取り扱い数も豊富 | 取り扱い端末が40種類以上もあり、MVNOのなかでは取扱数NO.1 |
初期費用まで割引 | 初期費用3300円(税込)から半額の1650円を割引したり、1/3の1100円を割引したりしています。 |
料金割引もあり | IIJmioの料金割引は実施したりしなかったりですが、結構な頻度で実施しています。 |
店舗では端末販売がない | IIJmioの端末販売はオンライン限定です。店舗ではSIMのみ契約しかできません。 |
eSIMでもスマホセット契約できる? | IIJmioのeSIM契約はデータSIMしか契約できませんが、新規契約なら端末セット契約が可能です。 |
セール端末にギフト券はつく? | IIJmioのセール端末にはギフト券はつきません。ギフト券は端末のみ購入の場合に付きます。 |
スマホ割引は2万円までが限界
2019年の電気通信事業法改正で通信料金とスマートフォンの代金を明確に分離することが義務化され、通信契約とセットで端末を購入した時の値引き額も、一部例外を除いて2万円(税抜)までに制限されています。
IIJmioでは法律を守ったうえで端末割引していますので、1980円の端末なら定価は2万円程度の端末ということになります。
1980円スマホは客寄せの一貫
IIJmioセールでは最安1980円という破格で端末を販売していますが、これは客寄せの一貫です。
格安SIMの他社乗り換えを検討しているユーザーに対して大きなアピールとなります。
乗り換えの際に端末もセットで購入される方にとって、2万円端末では負担が大きいです。そこで1980円という思いっきり安い端末を品揃えすることでIIJmioを選んでもらえる大きなきっかけとなります。
性能の高いスマートフォンを購入しようとすると数万円、機種によっては10万円を超える高額な支払いが求められることが一般的となっています。
高いスマホだけ品揃えしていてはスマートフォンの買い替えが非常にしづらくなってIIJmioを敬遠される層も生じますので1980円のような価格の端末の品揃えもしています。
端末取り扱い数も豊富
IIJmioセール端末は安いだけでなく、取り扱い端末が40種類以上もあり、MVNOのなかでは取扱数NO.1といっても過言ではありません。
豊富な端末の中から選べるので、使い方に見合った端末を見つけ出すことができます。
種類は豊富ですが、1万円以下の安い端末の数は少ないです。ただし、乗り換えの場合の端末価格はどの端末も大幅割引価格で提供しています。
初期費用まで割引
IIJmioでは乗り換えで端末が安くなるだけでなく、初期費用3300円(税込)から半額の1650円を割引したり、1/3の1100円を割引したりしています。
初期費用の割引額はセールごとに異なります。
端末セールで安い端末を提供しつつ初期費用まで割引するのはIIJmioだけです。
別途SIMカード発行手数料(タイプD:433.4円(税抜394円)/枚、タイプA:446.6円(税抜406)/枚)は発生します。
料金割引もあり
IIJmioの料金割引は実施したりしなかったりですが、結構な頻度で実施しています。
例えば、ギガプランをお申し込みいただくと、月額料金を6ヵ月間300円(税込)割引したりしています。
端末が安い上に、料金まで半年間は割引されるので、コスパが非常に優れています。
店舗では端末販売がない
IIJmioの端末販売はオンライン限定です。店舗ではSIMのみ契約しかできません。
IIJmioを契約するなら間違いなくオンラインがお得となります。IIJmioでSIMのみ契約はキャッシュバックがあるわけではありませんので損をします。
スマホセットなら19000円相当の端末が1980円で購入できます。実に17000円も得をすることになります。
eSIMでもスマホセット契約可能
IIJmioのeSIM契約はデータSIMしか契約できませんが、新規契約なら端末セット契約が可能です。
eSIMの場合は対応端末が限られます。IIJmioで販売する端末全てがeSIM対応ではありません。
eSIM対応していない端末を選択している場合は、「選択中の回線ではご利用いただけない端末です。」と表示されるのでeSIMで使えない端末を間違って購入することはありません。
乗り換え契約は、eSIMで端末セット契約ができません。乗り換えの場合は音声通話SIMだけが端末セット契約できます。
セール端末にギフト券はつく?
IIJmioのセール端末にはギフト券はつきません。ギフト券は端末のみ購入の場合に付きます。
ギフト券は端末をSIMとセットでご購入の場合は、キャンペーン対象外となります。
IIJmioでは乗り換え者向けに端末を大幅割引で端末を販売していますので、これ以上の特典はつけられません。
また、通信契約を条件として、2万円を超える端末の値引きやキャッシュバック等の利益の提供が行われることを禁止しています。
IIJmioセールまとめ
IIJmioセールについて詳しく紹介しました。IIJmioセールは対象条件があります。お間違えのないように確認してください。
IIJmioセールとは端的に言えば、端末を破格の価格で購入できます。端末だけで考えれば赤字です。しかし、通信費で回収する仕組みとなっています。
IIJmio端末価格が安いことにより、魅力を感じたユーザーが契約をしてくれます。実際、端末が安くてサービス面が良好なのはIIJmioとOCNモバイルONEの2社のみです。