
貯金が全く出来ないです。主人の仕事が年末年始に収入が減る仕事のため頑張って節約して貯めても、年末年始に全て無くなってしまいます。
加えて主人はギャンブル好きなので、ボーナスは全てギャンブルに使われて終わりです。これから子供にお金がかかるので増々貯金が出来ないです。
(37歳女性)
執筆者・監修者「小宮 崇之」からの回答
年末年始に収入が減るということは、日銭のお仕事をしているのでしょうか?
月給制の仕事を選択すれば、年末年始が休みでも毎月定額で決まったお金がもらえますので、貯金することができます。
学歴などで月給制の仕事につくことが難しいようでしたら、今の仕事を辞めて、職業訓練生として、失業保険をもらいながら、資格取得をするのはいかがでしょうか?お金をもらいながら資格を取得でき、定職につきやすくなると思います。
また、その他の方法としては、年末年始に収入が減るということは、仕事が無いからだと思うので、年末年始にアルバイトをするのはいかがでしょうか?
郵便局の配達のバイトやウーバーイーツなど、年末年始は労働者が不足するため、仕事はたくさんあるでしょう。下がった収入を補うことが可能になります。
ご主人様がギャンブル好きということですが、いきなりギャンブルをやめてもらうのは、なかなか難しいと思いますので、まずは、毎月金額を決めてその範囲内でギャンブルを行うように提案してみたらいかがでしょうか?
決まった金額の範囲内でギャンブルを行うことで、毎月の家計管理がしやすくなり、お金が足りなくなることもないでしょう。そして、段々と金額を減らしていくことで、ギャンブルをやめてもらいましょう。
その他方法としては、ギャンブル以外をする暇がないぐらい、家族でお金を使わない趣味を見つけてみるのは、いかがでしょうか?
例えば、家族で公園に遊びに行ったり、川に釣りや遊びに行ったり、スポーツをしたり、畑を耕してみたり、お金をかけずに楽しいことはたくさんあります。
今はご主人様にとって、ギャンブルが一番の趣味なのかもしれませんが、それよりも楽しいことはきっとあるはずですから、家族で一緒に楽しめる趣味を探していきましょう。
他には、話し合いをするということも大事なことです。「本当にギャンブルをやめてほしい」とご主人様に奥様は真剣にお話をされているのでしょうか?
思っているだけでは相手には伝わりませんし、きちんと真剣に話し合いの場を持って、ご主人様に伝えてみましょう。
なんでギャンブルをするのか、どうすればやめてもらえるのか、などちゃんと話し合いの場を設けて、今奥様が思っていることを真剣に相手に伝えましょう。
結婚をした相手ですから、その相手から真剣に言われて、何も感じないご主人様はいないでしょう。少しでも変わるきっかけになるように地道に少しずつでも気持ちを伝えていきましょう。きっとギャンブルをやめてくれる日が来ます。
記事監修しました。
【Q&A】貯金が全く出来ないです。主人の仕事が年末年始に収入が減る仕事のため | 正モバイル|お金 https://t.co/2MoFXljGB9
— ひとり社長の経営サバイバル 2021年12月7日発売! 1,650円の元は取れる内容になっています! (@takashi75282148) December 12, 2021
執筆者・監修者

小宮 崇之
実務経験豊富です。
川崎信用金庫→アフラック→損保ジャパンの研修生を経て、2020年9月に東京都中央区にて、㈱コミヤ保険サービスという保険代理店を設立し、独立致しました。
現在は、損害保険・生命保険の代理店をしております。
また、保険代理店と並行して、ファイナンシャルプランナーとしても活動中です。