LINEMOセキュリティパックプラス (L)とは

セキュリティパックプラス(L)は、お客さまのスマートフォンをさまざまな危険やトラブルから守るセキュリティ対策サービスです。

迷惑電話や迷惑メール、ワンクリック詐欺などの危険なサイト、ウイルスや公衆Wi-Fi経由の情報漏えいといった、さまざまな危険やトラブルから、スマートフォンを守る機能を提供します。

また、ネットトラブルの対処に役立つオリジナルコンテンツが利用できる「ネットトラブル相談室」と、セキュリティ被害の対応費用を補償する「ネットトラブル補償」も提供されます。

そのほか、「安心遠隔ロック」「紛失ケータイ捜索サービス」などが提供され、利用できるサービスは対応機種ごとに異なります。

対象機種

  • iPhone全機種対応
  • Android OS10以上

申し込み・料金

セキュリティパックプラス(L)は、申し込み必要で月額利用料660円となります。

初月無料です。

  • My Menuにログインする
  • 「サービス一覧を見る」を選択する
  • 「加入」ボタンを選択する。以降は、画面の案内に沿ってお申し込みを進めてください

LINEMOセキュリティパックプラス (L)サービス内容

iPhoneご利用時の危険やトラブルからあなたを守るセキュリティサービスです。以下のサービスを全てご利用可能です。

迷惑電話ブロック

迷惑電話ブロックは、振り込め詐欺などの危険な電話や架空請求詐欺などの危険なメール(SMS)を自動で検知し、警告画面でお知らせするサービスです。

■迷惑電話の警告画面と自動名称表示の画面イメージ

<iPhone>

  • 迷惑電話
  • 迷惑電話の発着信時に警告画面を表示し、危険であることをお知らせします。

  • 自動名称表示
  • 電話帳に登録していなくても着信/発信時にお店や公共機関の名称を自動で表示します。

<Android>

  • 迷惑電話
  • 迷惑電話の発着信時に警告画面を表示し、危険であることをお知らせします。

  • 自動名称表示
  • 電話帳に登録していなくても着信/発信時にお店や公共機関の名称を自動で表示します。

  • 拒否リスト
  • 拒否リストに登録した個別の電話番号からの着信時に警告画面を表示します。

  • 非通知・公衆電話
  • 非通知や公衆電話からの着信をお知らせします。

  • 国際電話
  • 国際電話からの着信をお知らせします(4G ケータイ、AQUOS ケータイは非対応です)。

セキュリティチェッカー powered by McAfee®

セキュリティチェッカー powered by McAfee®は、公衆Wi-Fiなどのネットワーク接続時に盗聴や通信傍受をはじめとしたさまざまな危険を検知し、お客さまのiPhoneや大切なデータを守るサービスです。

■主な機能

  • 公衆Wi-Fiの傍受を検知
  • Wi-Fi利用時の危険を監視して、不正アクセス・データ盗聴などを検知し警告画面でお知らせします。

  • 通知例
  • ・空港やファストフード店などで、安全そうな名前を装った公衆Wi-Fiに、気づかずに接続してデータを盗聴されたとき。

    ・正規のWi-Fi接続時にネットワークを攻撃されて、知らぬ間に個人情報を盗まれたとき。

  • ご利用中のiPhoneへのハッキングを検知
  • インストール済みのアプリケーション、ネットワークなどを介してのデバイスへの攻撃を検知し、お知らせします。

詐欺ウォール / Internet SagiWall

詐欺ウォール / Internet SagiWallはインストールするだけで、ワンクリック詐欺などのウェブの脅威から、スマートフォンを守ってくれるアプリです。

一般的なウイルス対策ソフトでは検知が困難な、ネット詐欺による金銭被害、個人情報盗難被害の対策に特化した「ネット詐欺」専用セキュリティソフトです。

ネット閲覧時に遭遇する、フィッシング詐欺、ワンクリック詐欺、偽警告、偽通販サイトなどのさまざまな詐欺サイトを検知し、ネット詐欺被害からあなたを守ります。

紛失ケータイ捜索サービス

携帯電話を紛失した際などに、携帯電話のおおよその位置をお調べするサービスです。

GPSなどを活用して、紛失した携帯電話やタブレットのおおよその位置を確認することができる、もしもに備えた安心のサービスです。

探したい機種が電源OFFや圏外の場合は、最後に通信を行ったおおよその位置を確認することができます。

PCセキュリティ

PCセキュリティは、あなたやご家庭でご利用のパソコンをインターネット上のさまざまな脅威から守るためのサービスです。

ご家庭でパソコンを詐欺サイトやウイルスなどの危険から守ります。3台までインストール可能です。

セット内容は以下2つです。

■マカフィー® マルチアクセス

より強く、より早く、より軽く皆様のパソコンを保護するため、業界屈指の優れたセキュリティ専門技術チームが24時間365日対策しています。世界中から集められる脅威データを解析し、日々新たに作られるマルウェア、ランサムウェア、スパイウェアなどの脅威からパソコンを保護対策します。

■詐欺ウォール / Internet SagiWall

ワンクリック詐欺や偽サイトなどの詐欺サイトをブロックします。ウイルス対策ソフトと併用することで、より安全にパソコンをご利用いただけます。

ネットトラブル相談室

ネットトラブル相談室ネットトラブル相談室は、ネットトラブルに対する問題解決をサポートします。

以下のようなネットトラブルについて、心配ごとを気軽にチェックできます。

  • 誹謗中傷を書き込まれた
  • 写真・画像・動画をアップされた
  • 不正請求された
  • アカウントを乗っ取られた

また、セキュリティパックプラス(L)ご加入者限定で、日常生活で起きるネットトラブルに役立つ対処方法のスペシャルコンテンツ記事が読めます。

ネットトラブル補償ネットトラブル補償

スマホで起こったトラブルの費用の不安を解消します。

突然のネットトラブルにも安心!セキュリティ被害などの対応費用を補償するサービスです。1被保険者あたり期間中賠償損害200万円、費用損害最大10万円まで補償となります。

ネットトラブル内容補償額補償内容
サイバー攻撃等で意図せず加害者になった賠償補償最大200万円補償サイバー攻撃、紛失等による電話帳、写真、通信記録などの情報が漏洩したことに起因して、他人から損害賠償を提起された際の賠償損害
他人のWi-Fiホットスポットの使用による賠償損害最大200万円補償会社や他人のWi-Fiホットスポットにつながった際に不本意に自身のデバイスの中のウイルスを伝播させて、同一Wi-Fiホットスポットにつながっている他人のデバイスを損壊し、他人に業務阻害等を起こした際の賠償損害
データ復元費用最大10万円補償ウイルス感染によって専門業者にてデータ復元
法律相談費用最大10万円補償サイバー攻撃にあった場合の弁護士に相談するための費用
マルウェア解決相談費用最大10万円補償サイバー攻撃でコンピューターシステムがロックされ使用不能になった場合、専門事業者が対応、調査等を行うための費用。ただし、ロック解除の方法は身代金の支払いの場合はその身代金は対象外
ID盗難時再発行費用最大1万円補償金融機関等のIDが盗難された時の再発行のための費用
スマートフォン、タブレット、
ケータイ紛失時の捜索費用
最大1万円補償盗難紛失端末を取り戻す目的で実際に発生した必要な交通費と宿泊費

LINEMOセキュリティパックプラス (L)が必要な人

迷惑電話が非常に多い

知らない番号から電話が頻繁にかかってくる方は、危険な電話を事前に検知し、発着信時に警告画面でお知らせしてくれる迷惑電話ブロックは重宝します。

振り込め詐欺や悪質な勧誘などの危険な電話を事前に検知し、画面上に警告画面を表示してお知らせしてくれるので、出るべき電話か出ないべき電話かの区別がつきます。

発信前のチェック機能もついており、電話番号を入力した時点でチェックし、危険な電話の場合には警告表示してお知らせします。

公衆Wi-Fiを使う機会が多い

公衆Wi-Fiなどのネットワーク利用時に、大事なデータや端末を守るため、盗聴・通信傍受をはじめとした危険を検知しお知らせする「セキュリティチェッカー」は端末が攻撃を受けていないか、危険な状態でないか、を知る上で役に立ちます。

様々なアプリがある中で、特にAndroidは多くのアプリが存在しています。アプリや機種に知らない間に潜んだウイルスや、フリーWi-Fiから個人情報を盗もうとすることから、検知・保護するセキュリティチェッカーは無料Wi-Fiを頻繁に使う方はおすすめします。

ネット閲覧に潜む危険を予測できない方

ネット閲覧時に、フィッシング詐欺、ワンクリック詐欺、偽警告、偽通販サイトなどのさまざまな詐欺サイトに遭遇する可能性があります。

詐欺サイトの見分けがつかなくて不安な方は詐欺ウォールを使うことをおすすめします。

■詐欺ウォールが検知できるおもなネット詐欺手口

1.フィッシング詐欺

実在の企業名をかたる「なりすましメール」を送り、偽のサイトにアクセスさせ、ID・パスワードや個人情報を盗んで悪用する手口

2.ワンクリック詐欺

動画閲覧中に突然「会員登録完了」などのメッセージを表示し、高額な料金請求をしてくる手口

3.偽警告

「ウイルスが見つかりました」などの偽の警告メッセージを表示し、偽セキュリティソフトを買わせたり、ウイルス駆除費用を請求する手口

4.偽通販サイト

一見、普通のショッピングサイトに見えるが、お金だけ搾取して商品を送ってこない、または粗悪品・偽ブランド品を送ってくる手口